※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜中に泣き止まなかった。痙攣かと心配し、オルゴールで泣き止んだ。これは寝言泣きでしょうか?

8ヶ月の娘のことです。

昨晩、夜中にひっくひっくと泣き始めました。
起きたのかな?と思って頭を撫でたのですが完全に眠っていました。

眠ってはいるけど泣き止まないので抱っこして「大丈夫だよ〜怖くないよ〜ママいるよ〜」って声をかけながら背中をポンポンしたり撫でたりしたのですが、止まりませんでした。

5分くらいずっとそんな感じだったので、もしかして痙攣?どこが具合が悪いのか?と心配になりました。

そのあと少し静かになったので布団に寝かせ、子守唄のオルゴールを流したら完全に泣き声が止みました。

今朝は普通に起きて普通にしています。

これは寝言泣きってやつでしょうか?

コメント

えりのん

うちもの娘も数日前に寝言泣きありました✨

寝てたら突然鳴き声が聞こえたのですが、寝ていてポンポンやったりしてたけど、なかなか泣き止まず…

寝言泣きはそっと寝かしておくのがいいみたいですが、心配になりますよね💦

  • いちこ

    いちこ

    ご回答ありがとうございます。
    寝言泣きはそっとしておく方がいいんですね(^_^)
    初めてのことでちょっとびっくりしちゃいました💦
    夫も隣の部屋から様子を見に来たくらいで…

    不安になるからぐっすり寝てくれるといいなぁ。

    • 12月9日
スヌ子

うちもたまにあります、寝言泣きって言うんですね!
うちはうわーんて感じで本気泣きです(^^;
怖い夢でも見たのかな?と思って抱っこしてゆらゆらしたら、しばらくしたら泣き止んでまた寝ました。

  • いちこ

    いちこ

    ご回答ありがとうございます。
    うちもいつもはうわーん!て泣くので抱っこすれば落ち着いてまた眠るのですが、昨晩はひっくひっくとずっと泣き止まずで心配してしまいました💦
    やっぱり夢ですかね〜(;´д`)

    • 12月9日