コメント
初めてのママリ
どちらも持っているなら、私ならパイン材のラック教具棚にします🧸
初めてのママリ
いえいえ😊
モンテッソーリ教育で解放的な棚を使っている理由は、子どもの自主性を育むためです。具体的には、
解放的な棚に教具があることで圧迫感も無く子ども自身が、棚でなく教具に興味を示しやすい→選びやすい→取り出して遊びやすい→片付けやすい。
という感じですね🌟
大人が教具を与えたり手を加えなくても、子どもだけで遊び片付けが完結する環境という部分がポイントかなぁと🤔
もちろん、お子様に合った高さや教具を置いた棚を設置してもすぐに子どもだけで遊べる訳はないと思うので、初めは大人がやっている所を繰り返して見せる必要はあります。
すのこのような棚板でしたら、教具ごとや遊びごとにトレーに入れると、その教具のセットが出来ます。上のように、選びやすく、遊びやすく、片付けやすくもなり、お子様も大人も分かりやすいと思います🎶
でも見せない収納も流行りですし、ひーさんの方針で大丈夫だと思いますよ💗
正直、教具棚として使わなくなった後にはカラーボックスの方が汎用性はあると思いますし、、😂
私があまり自主性が無いから子どもには自分から動ける子、やってみようと思える子になって欲しいなと思っているのが、理由ですかね、、
選択授業でモンテッソーリを受けていたくらいの私ですが、偉そうに長々とすみません💦
-
ママリ
そうですよね、子どもが使いやすい棚が1番ですよね☺️
カラーボックスのように背板があるようなものだと、使いづらい感じですかね?💦
カラーボックスを使うとしても、見せる収納を基本として考えています✨
確かに汎用性はカラーボックスの方がありそうですね😳
パイン材ラックも実際キッチンで活用してるので本当に悩ましいです😭
パイン材ラックとカラーボックスの違いは、
カラーボックスは横板と背板があるのに対し、
パイン材ラックは横も背中もない所かな?と…
私も自主性を育むやり方すごく共感してます😆
本格的には出来ないですし、
普通のおもちゃもたくさん遊ばせてあげたいので全然ですが😂- 8月25日
ママリ
ありがとうございます。
今はそれぞれ別の用途で使っているので、
おもちゃ棚用のは新しく購入します!
今調べ直したらパイン材のは今は棚板がすのこになってるみたいですね💦
そうなると板を別に用意して敷かないと使いづらいのかな〜とも思い始めました…
(家にあるのは昔のもので、すのこではなかったです)
でも確かに教具棚により近い感じのはパイン材の方ですよね〜😵💫
決め手?というか理由も伺ってもいいですか?😳