※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が9時に寝て6時半に起きて眠そう。合計11〜12時間寝かせてるけど、寝かせすぎかな。毎日9時間で起きるけど眠そう。朝寝が始まることも。皆さんはどんな感じでしょうか。

9ヶ月の娘なのですが、9時に寝て6時半に起床すると眠くてぐずります😢
その後すぐ寝かせて2時間ほど寝かせるとスッキリするみたいなので、合計11時間、12時間寝かせてることになりますが
寝かせすぎですかね。
毎日9時間で起きるのですが、眠そうなので…💦

たまにその後寝てくれなくてずっとグズグズしたまま2時間後に朝寝が始まることもありますが皆さんはどんな感じでしょうか?😩

コメント

ママリ

うちの2歳の上の子は21時半に寝て今まだ9時半の時点で起きてきていません😂12時間ですね。
うちの場合は今保育園お休みしてるので、行き始めたらまた早起きのリズムに戻るので休みの時は寝たいだけ寝かせています😅ぐずられるとお互いしんどいので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか!😳
    それ聞いて安心しました♪
    夜は4〜7回起きるのですがすぐ添い乳で寝かせていて…まだ睡眠浅いからかなと思います💦
    ご回答ありがとうございました💕

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

19時前に寝て6時半ぐらいまで寝てます😂