※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

授乳時に乳頭保護器を使用しているが、赤ちゃんが浅い吸い付きでうまく使えない。保護器を深く咥えさせるコツはありますか?

子供の浅吸いが原因で白斑ができ、もうすぐ出来て3週間になるのですが全然治る気配がなく(開通はしてるのでしこりや詰まりはありません)、授乳が痛いので乳頭保護器を使い始めました。が、保護器をしているとより浅吸いになってしまって、全然上手く使えません...。子供がせっかちなようで、保護器の先が口に触れるとすぐに吸い始めようとするので、乳輪部分を口の奥まで入れられないのです...。
保護器を付けた乳首を深く咥えさせるコツとかあるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは💫
子どもが潰しのみをするので私も乳首が痛くて一時期保護器を使ってました!
助産師さんから教えて頂いたんですが、Lサイズを使うといいです。
サイズが大きいので赤ちゃんが口をいっぱいあける練習になるのと、自分の乳首より、保護器の乳首が大きいので吸引みたいな感じで乳輪部も吸われます。

  • すいか

    すいか

    Lサイズを使う発想はありませんでした😳使ってみます!ありがとうございます!

    • 8月26日
ゆか

浅吸いつらいですよね💦
3ヶ月くらいまでは母も子も練習期間だと思った方がいいと言われました💧
口もびっくりするくらい大きくなるので。

口の下をトントンして、開けた瞬間にグッといれるのは難しいですか?
あと哺乳瓶でも口を大きく開けて飲むのに慣らすために、母乳相談室の大きめの乳首でしっかり口を開けて飲ませるようにしてました🤔

  • すいか

    すいか

    浅吸いをなおすなら2ヶ月まで、3ヶ月を過ぎるとなおらないと助産師さんに言われたのですが、口が大きくなると多少改善されるでしょうか😭?

    本当になかなか口を開いてくれなくて、、哺乳瓶もやってみたのですが、哺乳瓶の先が少し口に触れると、ちょっとだけ口を開けてそのまますぐ吸おうとするので、難しかったです、、、

    • 8月26日
  • ゆか

    ゆか

    癖として浅吸いを治さないと…ってことだと思うのですが、昔から言われる100日(約3ヶ月)するとだいぶ口が大きくなって、赤ちゃんの口に乳首がおさまるようになってくるというか…
    うまく説明できなくて申し訳ないのですが😭💦

    口に触れるだけで少ししか口を開けずに吸おうとしたら、哺乳瓶や乳首を入れずに飲ませず、また口元を刺激して…ってやってると飲みたくて泣いちゃうと思うんですが、そこで大きく口を開けて泣きそうになったときに上顎に向けて乳首をグッと入れるチャンスだと聞きました!
    そこで大きく口を開けたらおっぱいもらえる、と学んで泣かずに大きくアーンとするようになった気がします🤔

    数回刺激して、欲しがってるのにあげずに泣かせるって可哀想じゃない?!と思いましたが、確かに泣くときは大きなお口になるんですよね😅
    私も、口を大きく開けてくれないんです…と相談してました😔

    • 8月26日
  • すいか

    すいか

    たしかに、口が大きくなれば、今と同じくらいしか開けてなくても乳首がおさまりますね!

    なかなか飲ませずに待たせる方法、根気強くやってみます😣今まで、数回チャレンジしたあと、私が諦めて小さい口のまま吸わせてしまっていました😔泣くまでやってみようと思います😂

    丁寧にお返事して下さりありがとうございます!!

    • 8月26日