※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

20日の赤ちゃん、母乳とミルクを混合で与えています。母乳を搾乳すると50ml出るが、5分ずつで満足して寝る。母乳だけで寝る場合、次の授乳は起きた時にしても良いですか?また、ミルクは80〜100ml与えています。

生後20日です。
母乳とミルク、混合であげてるのですが
最近母乳を搾乳すると、多いときで50ml(両方で)
くらい出てるようなのですが、母乳を5分、5分
あげると満足するのか寝てしまいます。

これは母乳で足りてて、寝ているのか
それとも吸いつかれて寝てしまっているのか..
今一回のミルクの量は(80〜100あげてます)

起こして、この後ミルクあげた方が良いですか?
それとも母乳だけで一回寝てしまうのなら、次
起きた時にミルクをあげればいいのですかね?

コメント

ひなまるママ(27)

搾乳で50とれてるなら
赤ちゃんもっと飲んでそうですね☺️
満足して寝てるのかなと思います!!私なら起きるまで待っときます☺️

5人のママ

今日で生後20日になる息子がいます。
私も混合育児中なのですが‥
母乳の量は測ってなくて、同じくらいの時間か+5分(片方7-8分)などあげてますが、夜中は片方の7分くらいだけで寝てしまうことがあります。
(3時間、4時間とあかない限り起こして飲ませてません。)

ミルクは1日3-4回で、40ml前後しか飲みません。下手したら20〜30mlとかで残します‥。

母乳メインのミルクは補助的な感じでしてるので、母乳あげたあとまだ欲しそう。泣き止まない。(足りない?)でミルクあげる感じでしてます。
母乳は連チャンだと出が悪いので‥(TT)

昨日退院してから2週間後にある健診に行ったのですが、夜中はミルクなしで母乳だけで寝てるので体重増えてるか微妙かも。って話をしながら測ってもらってたのですが‥
意外としっかり増えてましたo:-)!

退院時3460g→昨日の健診時4012g

なので起きないってことなら足りてるのではないでしょうか。