![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ幼稚園での夏休み預かり保育でコロナが心配。来年の本入園も不安。少人数の園が安全か。園児数が多いと不安。
2歳でプレ幼稚園で通っている幼稚園で夏休み中の預かり保育でコロナがどんどん流行ってて心配です。やはり園児の人数がとても多いのでコロナの人数も多いようです。特にプレで通ってて思ったのですが体温も測りませんし、感染対策もされてない感じで来年から本入園で預けるとても不安です。
このコロナの時代、少人数の幼稚園や保育園の方が安全なのか。やはり300人以上も園児がいると目も行きとどおてないようですし色々不安でしょうか🥺
- はじめてママリ🔰
![co..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co..❤︎
うちも300人越えの幼稚園ですがまだ幸にも感染はしていませんが周りの少人数保育園に比べたら休園、自宅待機の回数は格段に多いですよ↓
ただかかる時はどこでもかかるし少人数でも感染者いたら一緒だからどっちもどっちかなとは思います
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの幼稚園は半分くらいですけど、コロナの子が増えてきてますかね
こればっかりははやくおさまりますようにと願うばかりです。
本入園を控えていると心配になりますよね。少人数だと先生もその分少ないだろうし、難しいところですね🤔
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちの幼稚園は250人くらいで県内では多い方ですが、人数が多い分感染者もちらほら出てます。ただ、各クラスで分散しているのでクラスターなどではないようです。
感染対策もしっかりしてくれてますし、先生がすごく一人一人を見てくれる園です。先生の数も多いです。
その前に通っていた120人くらいの保育園は先生の数も少なく結構適当でした。その園は転園後、大規模クラスターが起こりました。
人数もあるかもしれませんが、先生の質が大事かなと思います。
コメント