保育園で卵アレルギーの息子が卵を食べていたことに気付いた母親。保育園の対応に疑問を感じ、先生に伝えるべきか悩んでいます。保育園の責任や今後の対応についてアドバイスを求めています。
真剣な相談です。
保育園についてです。
今月2歳になる息子が、今年の4月から家からすぐの保育園に通園しています。
登園から少しして、食べ物のアレルギー検査を数個しました。卵と、犬のアレルギーでした。
どちらもレベル4でした。
アレルギーに関しての知識がもちろんなかったわたしは、小児科でアレルギーの説明を受けました。
息子の場合、「生卵、焼いた卵、煮卵、といった感じで卵!という卵は、NG」で、「カスタード、アイス、マヨネーズ…などの強い加工食品は積極的には摂取しないが絶対ダメではない」でそれ以下はOKでした。
その旨、アレルギー検査後すぐに保育園の担任の先生に話しました。
その際、卵を全く出さないようにするには除去食の用紙を出してもらわないといけないと言われました。
卵料理って出るんですか?と聞いたら卵ってゆう卵料理は出ないですが。と言われました。あ、なら、別に出さないでいいか。と話してわたしはその卵の話はスッカリ終わっていました。
もちろん、保育園では卵料理は出てないもんだと思っていました。
秋になり、息子の肌がカサカサしたり、ブツブツが出たりひどい時は赤く腫れたり蕁麻疹が出たりしました。
夜中に痒い!と泣いて起きることもありました。
その度に朝から小児科に行ったり、皮膚科に行ったり、いろいろなとこで相談しました。
結果は、乾燥からくるブツブツ。との事でした。
もらう薬塗っても治らず良くなりもせず、毎日掻いてる息子を見てました。
塗っては、良くなるよ。大丈夫。と言ってきかせていました。
それを繰り返して数ヶ月。良くなることはなく、アトピーとかの部類とも言われ、あーわたしも小さい頃アトピーだったし。と少し納得していたりしました。
そして、昨日の夜の出来事です。
園から毎日やりとりしている何を食べたとかそういうノートに「おでんの玉子残す。」と書いてありました。
え?????おでんの玉子?????
と頭が真っ白になりました。
卵って出ないんじゃなかったっけ。と。
何を考えても、園に聞かなければ話は進みません。
とにかく先生に聞いてみようと思いました。
先生とは気さくに話せる仲だったし、息子の肌を心配してくれてましたし、まさか卵を与えてるとは思いもしませんでした。だって、卵料理は出ないといったのに…
そして今朝ついさっき、先生に聞きました。
息子って、卵保育園で食べてますか?
と。
ハイ!食べてますよー!と。
え?息子、卵アレルギーですよ?
と目が点…。
えっ?!お母さん、除去食の紙出してますか??
と言われて、
わたしが出し忘れてたんですかね…(この時、驚きと記憶がごちゃごちゃになりました)
卵料理出ないんじゃ…!?と言うと、担任で1番責任者っぽい先生が来て、生卵は出してないですよ。卵の殻とかって大丈夫でしたっけ?練り物とかも出ますし…と。
練り物や殻は問題ないですが、生卵とか焼いた卵とかが混ざってたらダメと言われてます…と伝えました(あまりそっちが卵料理出さないっていつたじゃない!というと今後息子に対して何か対応がやなふうに変わるのも嫌だし強くそっちが!とは言えなかったです)。
すると、じゃあ、除去食の紙出してもらわないとですね…だから息子くん、ブツブツ出てたんですかね…と。
いやいやいや!!!!そっちが食べさせたんだろうが!!!!!と内心はブチギレです。
でも、そう言われると、卵料理は出さないの意味をわたしがはきちがえた?のか、何が悪かったか、わたしだけが悪いのか、わたしのせいで息子に辛い思いをさせていたのか、訳が分からなくなりました。
ああ、じゃ、その紙用意しとってください…といって帰りました。帰りの車、自然に涙が溢れて、息子にゴメン。本当に辛い思いをさせてごめんなさいと、涙が止まりませんでした。
いま、下の子もいますし、いまの家を引っ越す予定もないし、近いし、よくしてくれてた保育園で、これからも良い関係で登園させたいという思いもあります。
でも、除去食の紙出してないからとつっぱねられ、まるで私たちは言いました感で卵アレルギー4と知っているのに卵料理を出していた保育園の対応をどう思いますか?
また、わたしはお迎えお昼に用事があるのでいくのですが、先生に対して何か伝えるべきでしょうか?
紙がなかったからってあまりにも事務的じゃないですか?わたしは何度もブツブツの事も、卵アレルギーである事も話しているのに、
園で卵を食べていることが原因かもと、先生は気付かないものでしょうか…つい昨日まで食べてないと思い込んでいたのに、わたしから気付けるものではないです。
先生の責任にしたところで、息子が卵を食べさせられていた過去を消すことは出来ませんが、どうしてもこの事をわたしが悪かったからと納得してこれから登園させる気持ちになれません。
どうかアドバイスをください。。。
- ヒマワリ(7歳, 9歳)
コメント
みかん
アレルギー持ちのお母さんの気持ちは、同じ立場じゃないと分からないかもしれませんね。
私も、正直よく分かりません。
なので、ちゃんと紙を提出してダメなんだ!と認識してもらう必要があるのかなぁと思いました。
whisky
辛口です。
他者に責任を押し付けたい気持ちも分かります。
『アナフィラキシー』という言葉をご存知ですか?ご存知じゃなかったら調べてください。
アレルギーは場合によっては死に至ります。
やり過ぎて悪い事はないんですよ、最初は。
ヒマワリさんの場合、やはり用紙を提出するべきです。卵は色々な食べものに入っています。歯医者や手術で使う麻酔も卵由来のものがあります。
保育園の先生もブツブツなどが出てても知識を持ち合わせていなったら分からないですよね?ヒマワリさんと同じ状態だったわけです。
それなら気づかないのは納得だと思わないですか?先生も一人一人を見ている訳にはいきませんよ。
子供を守るのは母しかできません。
もう少し、アレルギーに対して知識を持つべきかなと思います。
ちなみち、アレルギーは大人になっても突然発症します。
友人が40歳近くになってから、海老アレルギーで救急車で運ばれた事があります。
お子さんは幸い、まだ重症にはなっていないようなので、これから気をつければ良いと思います。
-
ヒマワリ
読んでて、本当におっしゃる通りだと思いました。どの程度大丈夫かなんて1人1人を把握は出来てないでしょうし、我が子を理解しているのは1番身近なわたしですから、わたしが1気をつけないといけなかったことでした。
ありがとうございます!!- 12月9日
-
whisky
辛口かなとも思ったのですが、お子さんの命に関わる事なので、書かせて頂きました。
私の親戚のお子さんにも卵アレルギーの子がいますが、幼稚園児になった今は食べられるようになったと聞いています。
正しい知識を得ていれば対処も出来るので、頑張ってくださいね。- 12月9日
momo.☆.。.:*・°
そうですね。
保育園に伝えていたのに、、という気持ちですよね。確かにその先生の対応は良くないと思います。やはり聞いていたのにも関わらず、だからブツブツ出てたんですかね…とは他人事過ぎますよね。誠意が感じられません。アレルギーは気をつけないとショックだって起こしますから、本当に怖いですよね。
ただやはり保育園で卵が全く出ないとは考えにくく、先生も卵という卵料理は出ないと言っているように、多少卵が使われていると話しています。調理しているのも先生ではないので、毎日メニューを見てるとは言え、よく分かってなかったのかもしれません。
先生は本来必ず除去食の用紙を出すようにヒマワリさんに伝えるべきだったとは思います。ですが、ヒマワリさんがなぜ除去用紙を出さなかったのか……とも思ってしまいます。除去用紙があるのは、やはり料理が出るからだと思います。保育園のお食事メニュー表とかないのでしょうか?
保育園に思いを伝えてもいいとは思いますが、親御さんが予防できたことだとも思います。
-
ヒマワリ
除去食の用紙に対する考えも自分が浅かったのが今回の1番の原因だと気付きました。
園からのお食事表はザックリした内容で、卵がそれに混ざっているかの判断は出来ないものでしたが、何よりわたしが敏感ではなかったと思いました。
今日用紙を貰えるはずなので、すくに書いて出そうと思いました。
ご意見ありがとうございます!!- 12月9日
めろんぱん
以前保育士をしていて2歳児クラスをみてました。
クラスの女の子が乳製品系がほぼ食べれないとの事でまずは園長先生にその事を伝え、その後給食の先生とクラスの主担任の先生も一緒にどんな物がダメで、どのような症状がでるかを話し合っていました。
その後私達準担任にも主担任の先生から話しを聞き、給食の際はその子の給食に乳製品系ものが入ってないか再度チェック。
給食の先生からもお母さん宛にその日のメニューの写真を見せて、ノートには私達からも記入をしていました。
乳製品系がほぼ食べれないとの事だったのとまだ自分で伝える事が難しい年齢だっただけに給食、おやつに関してはもの凄く注意していた気がします。
参考にならずすみません。
-
ヒマワリ
園でアレルギーの話するときも送り迎えの数分だけだったので、上手くお互いに伝わってなかったのだと思います。。
今回は、誰がどうだとかって悪いとかより自分が今からできることをやっていくことが息子の最善と思い、除去食の用紙を出したいと思います。元保育士さんのお話も聞けて、なるほどと思う部分もありました!
ありがとうございます!- 12月9日
tarapi
うちの息子はアレルギーなど無い(今のところ)のですが、
この話を読んで
なんだか人ごととは思えず、
悔しい気持ちになりました。
私は保育園が悪いと思いますよ。
もちろん、こちらが紙を出さなかった(記憶があいまい?)のにもまあ責任はありますが、それは紙切れ一枚の事務的な処理ですよね。
そんな紙切れに頼って大事な事を見逃す、保育園の方針が悪い!どうかしてる!
園児一人一人の事を考えて親身になってると思えません。
一度、アレルギーの話をしていたわけですよね?
しかもレベル4なんて重度(?)ですよね。
紙を出さないから聞いた事を忘れてました、知りません、なんて無責任過ぎます!
アレルギー食物を食べて亡くなった子がいるってニュースでやってましたよね?
先生達は人ごとなのかな?
ヒマワリさんも、しつこく先生に言ったり(言ったのかもしれないけど、)「私、用紙だしましたよね?」と確認すれば良かったかなとは思いますが、
幼稚園側が、誰がどのアレルギーか把握しきれないので用紙を出させるという取り決めは幼稚園側の都合なのだから、保護者がちゃんと用紙を出したのかの管理もするべきで、最後まで責任持たなかった幼稚園側の過失といえると思います。
(長文ですみません)
-
ヒマワリ
長文書いてくださり、ありがとうございます!
アレルギーの話は何度もしていたのですが、お互いに度合い(我が子の場合はどの程度良いのか)が伝わってなかったのかもしれないと思いました。
まずは母親のわたしが気をつけるべき事だったのかもしれないです。
今回はその場で感情的にならずいったん持ち帰った事で、他のお母さんの意見も聞けてよかったです。
ありがとうございます!!- 12月9日
yuka.yuka
えっ?今までしらなかったんですか?
給食表もらってますよね?
子どもが毎日園で何食べてきてるか気にならないですか?
そして、給食で出ないと言われたとしてもアレルギーが確認されてるなら、除去食指示書は出すものじゃないですか⁇
まぁ園側も一回ぐらい確認してくれてもいいと思いますけどね。
でもこの時代、口だけで伝えて「はいわかりました」ってやってくれるところはありませんよ。
後から問題になるので必ず書類提出です。
入園の際に説明なかったですか?
今回は問題にしたところで、保護者から書類が出てないからって言われて終わりだと思います。
それでももう登園させたくないと思うなら転園させればいいだけです。
お子さんを保育園や他人に預けるってそういうことなんですよね。
-
ヒマワリ
アレルギーがあると除去食の紙を出すという事に対しての意味の受け取り方が多分その先生との話の時におかしな感じになってたんだと思います。
あまり敏感ではなかった母親の責任です。
悪意がお互いにあったわけでもないので、大きな事にせず除去食用紙を提出しこれからの園とのやりとりに気を配って保育園生活を送っていこうと思いました。
ありがとうございます!- 12月9日
ベイマックス
レベル4なのに、なぜ除去食の用紙を提出しなかったのか…それに尽きると思います。先生との口頭のやり取りで軽く判断してしまったことが全ての原因だと思います。
アレルギーは現代では当たり前に気を遣うものです。除去食の子は食器の色を変えたり、名前シールを貼るなど、絶対に混入がないように園側は注意を払っているはずだと思います。
親が見えないところだからこそ、命に関わることだからこそ、細かい情報が必要だからこそ用紙提出は大事だと思いますよ。
-
ヒマワリ
本当におっしゃる通りだと思いました。
今回の件で大きな事にならず、一つ大きな勉強をしたと受け止め今後の保育園生活に活かしていこうと思いました。
ありがとうございます!- 12月9日
あおい
とっても難しいですね。
たくさん子供がいる中で、その子のアレルギー何があるかってとても1人ずつは覚えられないから、やっぱり出して欲しくないもの、特に卵や小麦などの絶対使われるような食材アレルギーは、除去用紙出さなきゃ、園側も個別の対処には限界がありますし。
口頭で会話しただけでは、その時は覚えててもずーっとは絶対覚えられませんもの。
お母様の伝えていたという思いも分かるし、子供に対する申し訳なさをどこにぶつけるってなると、園しかありませんものね。
でも、この場合は言った言わないの水掛け論で、お互い自分の都合の良いように解釈してる可能性もあり、お互いにわだかまりが残りそうですね。
-
ヒマワリ
本当にお互いにいいように軽く解釈していたのが原因だったと思います。
朝の時点ではいつもの感じで話しただけでしたので、先生に不愉快な思いはさせてないと思います。家に帰りながら感情的になってきて、なぜ、なぜ。と思っていましたが、こちらで相談して一般的な意見を聞けて、よかったです。
これからも息子には保育園で楽しく生活してほしいし、先生ともよき関係を続けていきたいので、もし先生が何かを察知してお迎えの時に言われたら自分が気をつけれてなかったことを伝えるようにしようと思いました。
ありがとうございます!!- 12月9日
ママリ
長男が卵、乳製品アレルギー持ちです。
悲しい悔しい気持ちの中申し訳ありませんが辛口です。
保育園も確かに対応が甘いとこがあったと思います。
ただヒマワリさんお子さんがアレルギー持ちということでアレルギーについて調べられましたか?
レベル4でも全く反応出ない子もいればがっつり反応出る子もいる、数値なんてあくまでも参考程度にしかならないんです。
子供のその日の体調によっても全然違ってきます。
元気な時は問題なかったけど、体調悪い時は反応が出たなんてこともよくあります。
保育園の先生がおっしゃってた卵料理というのは、卵焼きとかオムライスとかそういった類の料理のことだったのかもしれません。
正直おでんは卵料理かと聞かれると違うと思いますし。。
それにたくさんの園児がいる中、全員のアレルギー情報などを把握するのは難しいと思います。
うちも幼稚園にアレルギー食提供のため書類を提出してますが、やはり知らない先生は何も知りません。
アナフィラキシーを起こすこともありえるので、やはり書類をきちんと提出して対応してもらうべきだと思いますよ。
-
ヒマワリ
アレルギーの事は色々調べたつもりになっていて結局のところ理解出来てなかったんだなと思いました。
反応の違いや、体調で違う…ということもついさっき小児科の先生と話をしてきて知りました…。
いつも受け身で、あまり質問したりもしなかった自分がいけなかったんだと思います。
これからは我が子を守る!と少し過敏なくらいに色々調べたりしてみようと思いました。
確かにおでんは卵料理ではないてすしね…。
でも、大きな事になる前に知れてよかったです。
直ぐに紙を提出します。
ありがとうございます!!- 12月9日
ヒマワリ
今回の件でものすごく自分が無知、無関心だった事を学びました。色々ネットでも調べられることなので、もっとひどいことになる前でよかったです。除去食の紙を早急に出すことが息子に出来る最善なので、やれることをやりたいと思います。ありがとうございます!