

Pegasus
建売でパントリー付いていますが、パントリーとしてより書類や事務用品、日用品の保管として使ってます。下段はゴミ箱を収納。
カップボードを大きめにしたのでそこに全て食品類は入ってしまうのでそれで十分です😊

はな
今アパート?で生活していて、収納しているものがどのくらいあるかじゃないですかね?
うちはあふれんばかりなので絶対に大きめで作ります😂

ママリ
うちはパントリー作ってよかったです!
作ってなかったらどこに常温の食材や
レトルト類などをストックしようか
ってなってました絶対🥹👍

退会ユーザー
同じ家族構成でパントリー4帖、便利すぎてもはや無い生活には戻れません😂

退会ユーザー
パントリーの部屋?倉庫?みたいなのではなく、きっちんにパントリークローゼットつけました。かなりつかってます

はじめてのママリ🔰
土地の広さ、予算に余裕があるなら
無いよりあったほうがいいと思いますが
収納がある=ものが増える
に直結することもあります🤣
我が家は収納多い方ですが
パントリーはありません🥺
後悔はないけど、あってもよかったかなー?って程度です。
キッチン後ろのカップボードが広めなのと同時に
食器はそんなに多くないので
空いてる引き出しにお菓子や保存食を入れてますが間に合ってます👍

退会ユーザー
パントリーないです☺️置く物がないので作ってません💓笑

はじめてのママリ🔰
パントリーないです!
棚だと収納むずかしいのでカップボード増やしてパントリー代わりに使ってます!900×4です☺️

さら
マイホーム建築中です。
2畳のパントリーつけたので代わりに使いにくい吊り戸棚は無くしました!

退会ユーザー
我が家もスーパーすくそばです。
パントリーは作っていませんが、大容量のカップボードにして、そこに食品なども収納しています。
生活スタイルが今後変わっていきますよね。近いから週に何度も買い物に行くっていう事も出来ない時もあると思います。なのであっても損は無いと思いますよ。

退会ユーザー
リビングが狭くなりましたがパントリー作って良かったと思います!
ゴミ箱置けるしコンセント付ければ家電もそこに置けますよ。
扉を付けずに来客来て隠したい時はロールスクリーンで隠すのお勧めです😊

退会ユーザー
パントリーあると便利です〜🥺
食品だけじゃなくて、ゴミ袋や日用品系を収納しておけますし使い勝手いいです。
インスタではパントリーにコンセントつけてルンバとかの基地にしてたのあってうらやましかったです☺️

はじめてのママリ🔰
作るスペース無かったので無いです。
吊り戸棚で収まってます。
コメント