
パートで働く予定だったけど妊娠が発覚。育休取得できる?子供は保育園を退園しないといけない?経験者のアドバイスを求めます。計画性についての批判は避けてください。
10月から転職してパートで働こうと思った矢先に妊娠が発覚しました。
今までは、正社員だったので育休を取得していましたが、パートだと育休取れないですよね?
ましてや、就職して1年も経ってない…
その場合、上の子たちは保育園を退園しなくてはいけないのでしょうか?
経験したことのある方がいましたら、教えていただけたらと思います。
退園しなくてもいい方法があれば知りたいです。
計画性がないなどの批判はご遠慮ください。
- すもも(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

nakoko
パートでも育休取れるところもありますが1年働いていないと難しいと思います🥺
そして保育園ですが
市によって多少違いますが
産前産後2ヶ月ずつは預けられますがそのあとは働かないと退園になります。(私の通わせている市はそんな感じでした)

退会ユーザー
そればっかりは住んでる自治体によるのでここで聞くより確認した方が早いですが、、、
ちなみに わたしは育休取れなくても、籍が働き先に置いてあって必要な書類(就労証明書等)が必要なときに提出できるのであればそのまま在園できますと市役所で言われましたよ!
-
すもも
そういう自治体もあるのですね!
市役所に確認してみたいと思います!- 8月24日

はじめてのママリ🔰
パート先によっては育休取れるところもあると思いますよ。
育休手当は出ないと思いますが。
-
すもも
そういう職場もあるのですね!
職場にも確認してみます!- 8月24日
すもも
そうですよね…
長女が年少なので、今から幼稚園は考えてなくて…