※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

6歳の娘の矯正費用35万円を分割支払いで悩んでいます。家の貯金か子どもの貯金から出すか、どちらがいいでしょうか?

6歳になる娘が矯正を始めることになったのですが、費用について悩んでいます😭
来月の診察時に矯正費35万を一括か分割で支払うことになっているのですが、その費用をどこから出すか…

とりあえず分割支払いにする予定なんですが、家の貯金はマイホーム購入によりあまり無くて😭
でも子どもの貯金(児童手当で貯めたやつ)に手を出すのはなんか申し訳なくて…
みなさんなら家の貯金、子どもの貯金、どちらから出しますか?

コメント

ままり

すいません💦回答になってないのですが、そんなにはやくから矯正するものなんですか⁉️
うちも歯並び悪いんですが、10歳くらいからかな〜とおもっでした、、

  • mii

    mii

    私も、もう!?ってなったんですが、今から始めるとマウスピースを夜寝てる時にはめるだけでいいらしくて💦
    うちの娘は痛みなどに敏感でビビリなので痛みを感じない治療のうちに始めて慣れさせようかと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ちなみに反対咬合です💦

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね‼️
    しりませんでした‼️
    私もかかりつけで一度聞いてみます😊✨
    ありがとうございました!

    • 8月24日
はじめてのママリ

子供の貯金からだします!
申し訳ない気持ちなんてもたなくていいと思いますよ?子供の為に使っているので当然だと思います🤔
もしそれでも気になるなら何年後か余裕ができた時に戻していくといいと思います❣️
矯正してもらえるおうちで娘さんは幸せだなと思いました😍