
コメント

ままり
すいません💦回答になってないのですが、そんなにはやくから矯正するものなんですか⁉️
うちも歯並び悪いんですが、10歳くらいからかな〜とおもっでした、、

はじめてのママリ
子供の貯金からだします!
申し訳ない気持ちなんてもたなくていいと思いますよ?子供の為に使っているので当然だと思います🤔
もしそれでも気になるなら何年後か余裕ができた時に戻していくといいと思います❣️
矯正してもらえるおうちで娘さんは幸せだなと思いました😍
ままり
すいません💦回答になってないのですが、そんなにはやくから矯正するものなんですか⁉️
うちも歯並び悪いんですが、10歳くらいからかな〜とおもっでした、、
はじめてのママリ
子供の貯金からだします!
申し訳ない気持ちなんてもたなくていいと思いますよ?子供の為に使っているので当然だと思います🤔
もしそれでも気になるなら何年後か余裕ができた時に戻していくといいと思います❣️
矯正してもらえるおうちで娘さんは幸せだなと思いました😍
「6歳」に関する質問
子供が爪を触ってちぎります。どうしたら辞めさせられるでしょうか。 6歳4歳の娘がおりますが、2人とも自分の爪をいじって手で削る?ちぎる?ので爪が噛んだみたいな深爪になっています。 上の子は元々爪を噛んでいて、苦…
斜視か遠視に詳しい方いますか? 上の子が1歳8ヶ月の時に、弱視の遠視と言われました。斜視もあります。6歳の今、斜視がよくなっているって言われました。遠視と弱視があるのでメガネは外せないらしいですが、自然に外れ…
小学生になってから 色々と初めてのことが多いですが 遊べるものがぐっと減るなぁと思いました。 近くの児童館は今まで遊べていた 車のおもちゃが遊べなくなり 鬼ごっこやボール、縄跳びだけ。 絵本や面白いおもちゃがあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mii
私も、もう!?ってなったんですが、今から始めるとマウスピースを夜寝てる時にはめるだけでいいらしくて💦
うちの娘は痛みなどに敏感でビビリなので痛みを感じない治療のうちに始めて慣れさせようかと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちなみに反対咬合です💦
ままり
そうなんですね‼️
しりませんでした‼️
私もかかりつけで一度聞いてみます😊✨
ありがとうございました!