![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
危険なものを囲おうとすると結構いろいろ囲わなかったり…固い所になクッションをつけなかったりしないといけなかったのでベビーサークル置いて少し目を離す時はサークル内にいれてます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は広い家ではないのでサークルだと狭いので、ゲートを付けてキッチンなどにいけないようにしています😊基本的に物は置いていない(片付けた)ので物を囲うことはしなかったですが、2人目がテレビ台の上に乗ったりテレビを揺らしたり倒したり(ジェルで固定してもそれごと剥がす。1人目は剥がされなかった)したので、テレビ台のみ囲みました。
-
my
テレビ台を囲うのは、小さめなサークルですか?
テレビ台が低く、サークルで囲いたいのですが、買い替えが必要かなと思ってます😅- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
写真のサークルで、ドアを除いて13枚のパネルで囲んでいます😊固定しないとサークルごと動かしてしまうので壁際にテレビ台を置いてそれでサークルが動かないようにしています。はじめはもう少し小さめにしていたのですが、ローテーブルを動かして遊ぶようになったので使わない時はローテーブルをテレビ台の前に置いてサークルで囲んでいるので少し大きめになりました💦上の子は大丈夫だったのですが真ん中の子が…ちなみに結構重いダイニングテーブルも揺すって倒しそうなので(椅子に関しては倒して引きずっていた)片付けてしまいました。なのでリビングはローテーブルとソファとテレビだけになりました🤣ローテーブルも使わない時は片付けているのでスペースは広くなりました。
- 8月25日
-
my
なるほど!すごく参考になります✨ありがとうございます!うちも広い家ではないので、なるべく物をなくして広々使いたいです!
ちなみに扇風機や暖房器具などは使ってないですか?- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
扇風機は倒されたり、コードを噛まれたりしたのでサーキュレーターにしました😊その方が涼しいので結局は良かったです。基本的にはエアコン+サーキュレーターですが、夏前でちょっと暑いかな位の時はサーキュレーターだけでもかなり涼しかったです。ガス暖房もありますが、火傷をしそうなので使っていないです。
空気清浄機はリビングからキッチンに移動させました。キッチンとリビングの間にゲートがあるので触られることはないです。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
テレビ台前のサークルも1歳半前には乗り越えることができましたが、注意したら辞めることが多くて最近は入ろうとすることは無くなりましたが撤去したらまた何をするか分からないのでそのままにしてあります。注意して辞める位なら始めからイタズラしないでくれと思いますが😅なのでサークルで防げるのも時間の問題だと思います😂ベビーゲートの方は高さが90cm位あるので乗り越えないです。豆椅子があっても今の所は大丈夫です。
- 8月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はサークル反対派で自由にさせたいので、ベビーゲートを使いながらテレビや危険なものを対策してます!
-
my
そうなんですよね!安全であれば自由にさせてあげたいです!
- 8月25日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
3畳くらいのベビーサークルの中で過ごしてもらってました😊 おもちゃは、全部サークルの中。お昼寝のお布団も、サークルの中😁
-
my
広々と使えていいですね✨いつまでサークルで過ごされてましたか?
- 8月25日
-
moony mama
一歳半まではサークルの中に大人しくいました。
一歳半で、自分でサークルの扉開けれるようになり、勝手に出てくるようになっちゃいましたが😅
でも、こそから数ヶ月後にサークル撤去したので、それまでは自分で勝手に出入りしつつもサークルの中で遊んでましてよ。- 8月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーサークル でもケガはしますので、しっかりと見てることが大切だと思います。
-
my
そうですね!しっかり見守っていきたいと思います。ただ四六時中見ることは出来ないので、安全対策をして少しでも怪我を最小限にしたいです😊
- 8月25日
my
そうなんですよね💦サークルの大きさはどのくらいですか?
入れる時嫌がったりしませんでしたか?
退会ユーザー
後追いがひどいので嫌がる時もあれば、テレビやおもちゃに夢中で嫌がらないときもありますね。。
ただサークル内に入れる時は決まってトイレの時と料理中の時だけなので☺️😌