※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

10倍粥の作り方や進め方についての質問です。離乳食を始めて1週間で、ブレンダーでの粉砕具合やマグカップの使用方法、炊飯器の保温について不安があります。

離乳食始まって1週間くらいです。

⭐️10倍粥の作り方、進め方

炊飯器にマグカップ入れて大人と上の子のご飯一緒に炊く方法です。

・下のお粥と上のおもゆも一緒にブレンダーで混ぜますよね?

・一緒にブレンダーで粉砕して、
最初の一週間は、
ポタージュ状というより
ほぼ(おもゆが多すぎて)液体になりました。
食べてれるとは思うが、
液体過ぎて、赤ちゃんが、ペロペロすると、離乳食用スプーンの中で、舌で液体が押されて、ほぼスプーンから溢れるみたいな感じなんですが、これで良いですか?

・もうすぐ2週目ですが、
ブレンダーでの粉砕具合を調整して
形が残るようにした方がいいですか?
ブレンダーすると、お粥なんかは
すごく細かくなり、調整が難しそうで
また、液体にやってしまいそうです。
ポタージュ状やヨーグルト状に、
10倍粥の柔らかさのまま、するには
どうしたらいいですか?

・あと、マグカップの中、比率は
米5g、水50mlで合ってますよね?

・米5gで上のように作った場合、
10倍粥は20g/回✖️3回分くらい
になったんですが、
皆さんはどうですか?

・もしくは、ブレンダー使わずに、
潰さない10倍粥とおもゆを、一緒にもう食べれますか?

・10倍粥や野菜のストックを3日おきくらいに作る時、
ポタージュ状からヨーグルト状とか、
粒々を少し残してみたり、
水分を少し残してみたり、変化を加える時、
上のように例えばブレンダーの粉砕具合が強く、結局前と同じレベルのものが出来ちゃったり、逆に粒々が残り過ぎてレベルが早すぎるものを作ってしまったり、
そのままストックで冷凍してしまうと、いざ食べさせる時になって、
「あれっ?レベルアップ出来てない、レベル早すぎた」と気付いたり。

皆さんはイメージ通りのものを一回で失敗せずに作れますか?

私は不器用なのもあるし、
例えばレンチン解凍すると水分飛ぶのか、サツマイモなんか冷凍前に「よし、この硬さで良い」と調整してはずなのに、もったりしてしまったり、
食べさせる時に白湯なんかも置いて、
10倍粥解凍チンの器、
野菜解凍チンの器、そこから
さらに白湯などを足して実際そこで混ぜてあげる器とか、
やたら食具が増えたりするんですが、皆さんも一緒ですか?

・初日、離乳食用スプーン一口で、
徐々に、普通の小さじスプーン1杯5g
大さじスプーン1杯15gと
5、6ヶ月の目安の30〜40gには
何日目くらいでしましたか?


⭐️炊飯器にマグカップ入れて大人と上の子のご飯一緒に炊く方法です。

朝の6時くらいに炊き上がるように、夜セットして予約します。
大人と上の子が食べるのは6時半〜7時半くらいです。
離乳食を食べるのは10時くらいです。

上の子が7時頃起きて、ご飯食べさせて、
💩替えたり、服着替えさせたり、
保育園に送って帰って来て9時頃です。
7時から9時頃までは忙しいかもです。

・9時過ぎまで炊飯器の中にマグカップ
入れたままって良くないですか?

・炊飯器の保温はいつ切りますか?

・マグカップ熱い、すぐ取り出せないです。

・炊飯器マグカップの欠点なのか、
写真のように大人のご飯がマグカップの
周りにこびり付くのどうしてますか?

よろしくお願いします‼️

コメント

m♡

離乳食始めて3週目の子がいます🙋‍♀️
最初の方マグカップで作っていましたが少量ずつ面倒になったので炊飯器で米50g、水500mlでおかゆモードで一気に作り置きしています。
なので、2週目〜3週目は形状かわらず、です。
上手にごっくんできてるので、次作る時はブレンダー止めながら調整しようと思っています。

サツマイモやかぼちゃはレンジで解凍したら少しパサパサなるので、少量の水を入れてからチンしています。

開始時はお粥5gから始め
2週目でお粥15g、野菜5g
3週目の現在お粥20g、野菜10g、タンパク質5gです。

マグカップは炊けたらすぐ取り出してラップして置いていました。なので炊飯器の保温はそのままです。
取り出しはタオルかミトンすれば大丈夫じゃないですか?
裏のお米は、マグカップにラップ巻けば大丈夫です!

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊 マグカップだと小さじ3杯くらいが限度ですよね、溢れちゃいますかね水が🤔

    米50gで10倍粥だと、今お粥20g一回で何回分、何日分くらいになりますか?
    今米5gで3日分くらいなので、けっこう出来ちゃいませんか⁉️😅

    3週目までは1週目と同じポタージュ状でしょうか?ここからヨーグルト状の調査が難しいそうで😓
    ウチは2週目で、ブレンダーせず10倍粥そのまま食べさせたんですが、食べれてはいる?みたいですが、早かったか、迷ってるところです。
    ほぼ6ヶ月の5ヶ月から始めたので、今6ヶ月でちょっと焦ってます。。。

    上手にゴッくん出来てるのって、真正面からスプーンであげてますか⁉️膝に座らせて横から上げてると、なんか見にくくて💦どう評価してますか?

    マグカップありがとうございます‼️
    ラップ思い付かなかったです!すごいですアイデアが‼️
    炊飯しても溶けちゃったりしないですか?

    • 8月24日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    上のお子さん保育園行かれてますか?
    今日は疲れたのかすごい遅く起きて登園遅くなり、下の子の離乳食準備中に、赤ちゃん機嫌悪くて眠かったのか、離乳食はほとんど食べず、ミルクだけ飲ませてとりあえず朝寝させました💦
    上の子いると離乳食のストック作りやあげるのも一苦労ですよね😭

    • 8月24日
m♡

結構できますね😅20日分くらいでしょうか。
2週間程で消費できない分はもったいないですが破棄します🥹

先週実家帰った時はブレンダーなかったので10倍粥をスプーンの背で潰してあげました!そのままで食べれている様であれば、少し潰してあげてみても良いかもですね😆

うちはハイローチェアがあるので座らせて正面からあげています。実家では母親の膝上に座らせて正面からあげていました。なので参考にならないですよね😅すみません💦

ラップの耐熱温度は見られた方がいいと思います!
アルミホイルとかの方が安全かも知れませんね😨

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    マグカップにアルミホイル着けたらこびりつかず感動しました!

    20日分くらい、結果出来ちゃいますね🤣

    その後スプーンの背で潰して食べれてますでしょうか??
    ウチはもう一回ブレンダーで粉砕するか、悩み中です。またポタージュ状になってしまわないか、上手く調整出来るか不安です。。。

    真正面から上げれてると、ゴクン出来てるか見られて良いですね🥺

    • 8月25日
m♡

間違えて下にコメントしてしまいました!すみません💦

上は保育園行っています!
休みの日はあげたがって触られるしこぼされるし大変です。笑

送りに行ってる間に寝てしまったりして私も10時にあげたいけどわざわざ起こすのもなー、と、12時ごろになったりします😓

  • m♡

    m♡

    また間違えた😮‍💨💦何度もすみません💦💦

    • 8月24日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    ウチはお盆休み明けの登園で、上の子は登園拒否で粘って結局10時近くに連れて行き、赤ちゃんは離乳食作って作りたてをあげたりしたかったのですが、赤ちゃん寝ちゃったり上手くタイミング合わず、難しいですよね💦

    • 8月25日