※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳まで自宅保育している子が減っているのか気になります。子供は可愛がられやすいけど、運動や勉強が苦手で不安。早めに先生と関わることで能力を伸ばせるでしょうか。

今、3歳ごろまで自宅保育して、年少さんから園に入る子は減っているのでしょうか…。

一人目はそうして、二人目もそうしようと思っていて。

うちの子は、いつもニコニコしていて、気持ちもあんていしていて、可愛がられやすい反面、運動もできないし字も汚いし、勉強は嫌がるし…。

一人で関わるより、先生と早くから関わったほうが能力を伸ばしてあげられるのかなという不安もあります。

コメント

御園彰子

保育園には激戦区で入れられないけど早くから預けて働きたい人とかは、満3歳から幼稚園に入れることが増えてきてますよね。
後は年少まで家でみたくない人とか😂
でも年少さんから入る子が減ってるってことはないと思いますよ。

小3の長男は、年少まで家でみたくなかったので(笑)、満3歳で幼稚園に入れました。
ずっと専業主婦なので、仕事はしてません。
でも遊び重視ののびのび系の園なので、運動は出来ないし、字も年長から名前が書ける程度にやった程度なので今でも汚いし、勉強苦手です。

運動が出来ないのは、小学校に入ってから体育に全然ついていけてなくて初めて気付きました(笑)
幼稚園も運動遊びは取り入れていたし、運動会もそれなりの規模でやってはいましたが、スイミングやったり運動のカリキュラムがあるわけではなかったので。
例えば幼稚園で縄跳びはわざわざ指定で買わされたのに、実際は縄跳びを教えてもらうことは特になく、自由遊びの中でやりたい人は自分の縄跳びで遊んだり、保育活動の中でもちょこっとやる程度だったみたいで😅

長男は体を動かすのは好きだったので、それなりに出来るのかなと思って、運動神経自体が鈍いのは気付きませんでした😅
小学校で縄跳び大会があり、家でも練習するように持ち帰って来た時、初めて前とびが5回も出来ないと知り、慌てて教えました😅

なので能力を伸ばすなら、早い年齢からの入園より、カリキュラムが充実した幼稚園に年少からでも年中からでも入れる方がいいと思います。
もちろん、早い年齢からそういう幼稚園に入っていろいろ指導してもらうのも有りだと思いますが、早くから始めても身につくまでに時間がかかる子もいるので、それはそれで親が焦っちゃうのもなぁって思います。

次男は年少から同じ幼稚園に入れましたが、見た感じ長男より運動神経は良さそうです(笑)