![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9月中旬に上高地に行く際のおすすめのアウターや服装について教えてください。特に朝晩の寒さ対策や撥水加工の必要性について知りたいです。
9月中旬に上高地へ行きます。おすすめのアウター、服装を教えてください。
3歳の男の子を連れて行く予定です!朝晩は冷えるので脱ぎ着できる防寒着があると良いとネットで調べましたが、ウインドブレーカー程度でいいのか、フリースなど厚手のものがいいのか迷っています☹️また、撥水加工のあるアウターがいいのか、上からレインコートを着た方がいいのかもわかりません。
実際に行かれたことがある方や長野県にお住まいの方、教えてください😊
- ちえ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上高地のどのあたりに行くのでしょうか?
お子さんが小さいようなのでトレッキングなどはしないですか?
大正池のあたりを散策する程度ですかね?
朝晩はやっぱり寒いのでフリースがあった方が安心です。
そんなにモコモコのフリースではなくてもいいとはおもいますが、そのへんは人によって体感温度も違うと思うし天気にもよります😣
日中歩き回るなら暑くなるので、半袖➕ウィンドブレーカーで大丈夫どと思います。
温かい服で1枚、とかではなく重ね着で調節するのがポイントです💡
9月なら台風や雨も多い季節なので雨が降りそうな予報ならレインウェアがあった方が安心です。
一度濡れちゃうと体が冷えて寒くなっちゃうので。。💦
あとはやっぱり帽子も必要ですね🧢
もしものときのことを考えて防寒服は用意しておいて損はないと思います😌
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
去年の9月後半に行きました。
晴れていたのでこどもは半袖半ズボンでした。その日の天気によるかなと、、
ちえ
本格的なトレッキングはしない予定で、大正池、河童橋あたりを散策する程度です😊
重ね着できるフリースとウィンドブレーカーを持っていこうと思います!あと帽子ですね🧢
詳しくありがとうございます💕