※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

娘が溶連菌で病気になり、夜泣きが続いて困っています。夜泣きの原因や対策についてアドバイスをください。

もうすぐ1歳10ヶ月になる娘がいます。
3日ほど前の夜に高熱が出て
(夜中には熱が下がっていた為)
次の日病院へ行きました。

診断結果は溶連菌でした。
保育園へ行くようになって
3回ほどかかっています。

今回の溶連菌にかかり
病院へ行き保育園をお休みしました。
その日から夜泣きをします。

寝始めてから3時間ほどは
グズグズと言いながらも
寝てくれていますが
3時間を過ぎると
急に大きな声で泣き叫びます。

怖い夢でも見ているのか
保育園にいる時ほど疲れないからか
日中なにかあったのか
私に何かを求めていたのに
私の対応が悪かったのか…など
色々考えています。

夜泣きの原因は分からず
寝ぼけながらも抱っこと言うので
抱っこしながらトントン。
「大丈夫よ〜ママいるよ〜」と
声をかけています。

すると安心してくれるのか
抱っこされたまま寝てくれます。

病気になりしんどいのか
夜泣きなのか
どうしてあげることが
1番落ち着いて眠れるのか
それすら分かりません…。

できる限りのことはしていますが
毎日のように泣き叫ぶ娘が
とても可哀想でなりません。

いろんな方の体験談などを読むと
テレビやDVDを見たり
おやつをあげてお腹を満たしたり
一度ワザと起こしてリセットすると
そういう方が多かったので
同じようにするのも一つの手ですが
下の子が4ヶ月になり
3時間ごとの授乳のため
私自身とても寝不足です…。

下の子も寝つきが悪く
布団に寝かせると起きてしまうので
やっと寝たかと思うと
次に上の子の夜泣きです。

なので、なるべく
起こさず眠りについてほしいのですが
それはやっぱり
私のわがままですよね。

起こしてリセットする方が
良いでしょうか?
皆さんは夜泣き対策どうしてますか?

コメント

ゆほま

月曜日から胃腸炎の移し合いでようやく収束気味です。
疲れますよね。下の子もいよいよ手がかかるようになってきたなと、感じてます。
上の子が健康に保育園に通ってくれるありがたみを痛感します。

私はどんなときでもリセットしていません。
子育てにおいて、譲らずに一貫していることがいくつかありますが、そのうちの一つとして、夜泣きは起こさないことです。電気ももちろんつけません。
それを楽しみのように覚えられたら私自身どう戻していいか浮かばないのでやりません。
友だちでそれで悩んでる子がいるので。(夜泣きでリセットしていたらそれが癖になった)
どれだけ泣き叫び続けても、トントンしたりなでたりして過ごしてます。
寝不足すぎて吐き気と頭痛がやばいです😅(胃腸炎の後遺症かも(笑))
旦那の休みに授乳以外丸投げして寝る!!と宣言して、気合いで過ごしてます😅
あまりの辛さに、保育園に電話したら、登園基準を満たしたら土曜日でもいいよ!と異例の土曜保育もうけいれてくれました。(旦那が休みなのでほんとはダメ)土曜日行けるように体調整えつつ、土曜日寝ようとあと二晩頑張ります・・・
今も座って長女おんぶでゆらゆらしつつ、次女はあぐらの上で寝ています😅頑張りましょ!