
息子の言葉が遅くて悩んでいます。言葉の遅れでプレッシャーを感じているよう。幼稚園前に言葉を増やしたい。突然話せるようになった経験を教えてほしい。
息子の言葉が遅くて悩んでいます。
理解は割と出来ています。ただ話す方が遅いです。
ママ、パパ、弟の名前、友達の名前2-3人くらい、ばぁば、じーじ等、2つの音で出来ている言葉は言えます。
しかし、アンパンマンは「アン」、きいろは「きい」ピンクは「ピン」となってしまい、最後まで言葉が出ません。
それと言えない時は、「あ!あ!」とか、私が何?と聞くとニコッとしながら全く違うことを言い、少し誤魔化します。
言葉が遅いって言うのは本人もわかっているみたいで、プレッシャーを感じているような気がします。
友達に嫌なことをされると、「あ!いや!」と言えるのですが、どうして嫌だったのかなど、言えないので息子が悪くなってしまう雰囲気になることがあり、幼稚園に上がる前に言葉を増やしたいのですが、、、
こんな感じだったのに突然話せるようになった方いらっしゃったら教えてください。何をしたとかあれば伺いたいです。地域の発達相談は次は秋に行く予定です。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私も三男が言葉遅くて悩んでます😂
2歳半まで様子見と言われてますが、単語らしい単語はほぼないです😂
指差しや「あ!」が多いです😅
答えになってなくて申し訳ないのですが、地域の発達相談は保健所に連絡して紹介してもらったのでしょうか?
はじめてのママリ
同じですね😭😭なかなか喋らない息子に焦ってしまって😢いつか喋りますかね😔
市のホームページの教育っていうところに発達の相談みたいなところがあったので、電話しました!そうしたら発達相談の日が決まってるようで、その日に行って臨床心理士さんですが、検査したり話を聞いてくださったりしました!