
息子が幼稚園で泣いて行きたくないと言っています。環境の変化や着替えが大変で、仕事も休めず困っています。どう対応すれば良いでしょうか。
年少さんになる息子が夏休みになり預かりに保育に
なって担任の先生がいなかったり
お友達が少なくなり環境が変わったからか
毎日泣いて幼稚園行きたくないと
言うようになってしました😢
あと少しなんですが
最近は洋服を着替えさせるのも大変で…
仕事しているので休ませるわけにも行かず…
こういう時はどう対応したらいいのか🥺
何か教えていただけると
嬉しいです🙇♀️
- りょうちゃん(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いちご☆★
幼稚園に行かないといけない理由を伝えて、もう少しで夏休み終わってクラスのみんなも登園するから楽しみだねって感じの内容を分かり易く伝えるのはどうでしょう?
嫌なことがあったりしたわけではなく、お盆明けだしって感じなのでしょうか?
行きたくないって言うことを受け止めてあげて、でもね、仕事もあるしお家で一人でお留守番できないよね?ママも頑張るから一緒に頑張ろうと伝えてみてはどうでしょう?

にかいめのママリ
現在、娘も4歳3ヶ月
息子くんと同様な理由で行きしぶりします💦
我が家は土曜日が仕事なので毎月面倒な事に…😅
娘は理由を伝えて理解はしてくれるのですが、やはり仲良し友達がいないので嫌々な感じです💦
友達が少ないからこそできる遊べる事はないですか??
我が家は今の時期はプール、水遊びは家で思う存分できないからアリエルになってきてねと言ってます!
毎朝、笑顔だったり、渋ったり、号泣だったりで反応は様々です🤣
あとは何回幼稚園行ったら休みだからおばあちゃんの家にパパと泊まろう!(義実家なので🤣)とかですかね😉
しかし、息子が同時期の時は何をしても泣いてましたし、脱走もしてました。
そういう子の場合はもう先生に託して、ママは仕事頑張るからあなたも幼稚園楽しんでね!と笑顔で去ってました😅
現在2年生、喜んで学童行きます。あの時が嘘かのように行きます🤣
今だけだと思って割り切って楽しみましょう!

りょうちゃん
返事ありがとうございます🙇♀️
そーゆー時期が
みんなあるんですね🥹
私も色々楽しそうに行けるよう
色々考えてみます‼️
参考にさせていただきます🙇♀️
なんだか元気でました!
ありがとうございます♡
りょうちゃん
お返事ありがとうございます🙇♀️
今日寝る前も行きたくないと
大泣きされ、お話したら
少し落ち着いて寝てくれました🥲
ありがとうございました😭♡