![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で長期の安静生活後、体力がなくて家事もままならず。お散歩も辛い状況で、出産に向けて動きたいができない。周りの妊婦さんに感心しつつ、元気になりたい。
質問というか、弱音です😭
切迫で約5ヶ月のほぼ寝たきり生活後の安静解除について。
無力症で縛ってた為、シャワーとトイレ以外はほとんどが寝たきりで過ごしていました。
36週で安静解除になり、37週からはお散歩とかして動いてね~っと言われているのですが、体力が無くなりすぎてて、少し家の事やるだけで足も腰もしんどくなってしまいます🫠
近くの薬局(普通だったら徒歩10分くらい)に往復1時間くらいかけてなんとか行き、帰ってきた時にはヘトヘト。
右のお尻の筋がビキッ!!っと太ももにかけて激痛、恥骨痛いし、腰も痛い、とにかく体が重たい😭
少し立っているだけで、長時間歩いたような足裏の痛み😭
寝たきりだった為お腹の重さにも慣れず。。。
お産の兆候もない為、しっかり動きたいのに動けない😭
すぐに横になってしまいほんとダメダメ😖💦
たくさんお散歩して動いている妊婦さん本当に凄すぎます。。。
これから出産という大仕事もあるから頑張らないとなのに🥲
元気に動きたい。。。
- ごまちゃん(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安静生活お疲れさまでした✨
体力なくなってるのでしょうがないですよ😭
無理して動かず、少しずつ動いて体力つければ大丈夫です🤗!
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
出産前日まで5ヶ月間ほぼ寝たきり生活してました😅
足も筋肉が落ちてガリガリで、ほんまに出産大丈夫かな?と思ってましたが、切迫体質が良かったのか(?)2時間半のスピード出産で産後回復も1人目よりも早かったです😂案ずるより産むが易しです!🤎出来る範囲のお散歩や買い物などで大丈夫だと思いますよ✨
-
ごまちゃん
ありがとうございます😭
sさんも安静生活されていたんですね🥺
安静生活からのご出産本当におめでとうございます😭
私も後に続きたい😭💗
思ってた以上に動けなくて自分に対してイライラしてして、落ち込んでいたので、経験談が聞けて励まされました😣💗- 8月23日
-
s
ありがとうございます💓
めちゃくちゃ気持ちわかります😂動けない自分にイライラしますよね💦検診行くだけでもげっそりするくらい疲れてました😂産後寝れない日々が続くと思うので出産までゆったり過ごしてくださいね🫶- 8月23日
-
ごまちゃん
私も検診で本当にヘトヘトです😂
NSTとか診察待ってる時とかクラクラしてきたり😅
安静解除のお料理とか楽しみにしてたのに、途中で断念したり😭
こんな体力で寝不足生活もとても不安ですが、早く赤ちゃんに会いたいです👶🏻💗
大変な中励ましていただきありがとうございました😭💗- 8月23日
![おもち𓅿𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち𓅿𓈒𓏸
体力落ちますよね😭
息子のとき入院期間は2ヶ月でしたが、もともと体力ないのにさらに落ちて、退院後夫と少し広めのスーパーを歩いたときは子鹿のように足が震えてました😂
出産までに体力戻らず、体力使い果たし全身筋肉痛でボロボロでした🫠
今回入院はしてませんが、4ヶ月自宅安静にしてるので37週から動くように言われていますがお産までに体力戻る自信ありません😭
少しずつ頑張りましょう🥲
-
ごまちゃん
お返事ありがとうございます😭
そうなんです‼️私も広めのスーパーに行くだけで足の震えに息切れ😂
恐ろしくて一人でお散歩なんて出来ません😱💦
自分が甘えてて動けないのか、なんでこんなに体が重いのか…と落ち込んでいたので、お話聞けてとても励まされました😣💗
一緒に頑張らせてください😖✨- 8月23日
![にがにが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にがにが
体力落ちますよね、本当にお疲れ様です。
あまり無理はされないでくださいね。
深くゆっくり深呼吸を繰り返すだけでも、腹筋の運動になりますし、リラックスできますよ。
動き回るのは大変なので、座って腕の軽い筋トレをするだけでも良いかもです。
私もほぼ半年寝たきりに近い生活+切迫早産+帝王切開で20日弱の入院で筋肉削ぎ落とされてしまって、かなりしんどかったです。
そして産後直ぐから赤ちゃん抱っこしっぱなしで、現在腕の筋肉痛がヤバイので、腕だけても鍛えて損はないです!😂
-
ごまちゃん
にがにがさんもとても長い安静生活だったんですね😣💦
帝王切開との事で、傷の痛みもプラスで大変でしたよね😭
そんな中でお返事ありがとうございます😭💗
なるほど😳たしかに足だけではなく、腕の力もだいぶ落ちてます💦
洗濯カゴいっぱいに洗濯物が入っているわけでもないのに、重たっ💦と引きずっていました😅
横になっている時や、座って休んでる時は腕の筋トレもやってみます✨- 8月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いや、5ヶ月安静にしてたんですもん、もうそれだけで素晴らしいですし、頑張りましたね😭✨✨
自分が思ってるより体力無くなってるはずなので、思うように動けないのなんて当たり前です!!
でもこれからの出産、こんなにも力がない状態で大丈夫なの?と不安になりますよね。
でも、絶対大丈夫です!!
その時がくれば、なんだかんだで頑張れちゃいます!!👍笑
あとは可愛い赤ちゃんに会うだけですね💓😭
本当に安静生活お疲れ様でした😭💓
-
ごまちゃん
あたたかい言葉をかけてくださってありがとうございます😭💗
あまりにも体が重たいと感じ、動けない自分に対してストレスが溜まって落ち込んでおりました😖
本当に出産もこんな体で乗り越えられるのかと不安です…ですが赤ちゃんに会うために頑張ろう‼️と励まされました😭💗
本当にありがとうございます😭- 8月23日
ごまちゃん
お返事ありがとうございます🥺
こんなに体力無くなるものか…と動けない自分に落ち込んでいました😣
少しずつ動いて体力回復していきたいと思います☺️✨