![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に嫌われている気がして悩んでいます。産後の自分の見た目や家事の負担を感じ、精神的に辛いです。早く仕事をして家族に貢献したいと思っています。どうしたら良いでしょうか。
旦那に嫌われてる感じがする
産後のんびり過ごしちゃってたし娘の送り迎えは全部旦那だし疲れてるかな
夜泣きも基本起きちゃって寝てていいよって言っても寝れないってミルク作ってくれたり何もかも完璧にこなせるから私が何もやってないみたいにもなるし頼ってばかりだと疲れちゃうだろうしどうしたらいいんだろう。
産後化粧もしないでメガネにボサボサ頭
ブスってわかってても出かけないのに化粧するのも疲れる
こう言うところで怠けてるからだめなのもわかる。
ホルモンバランスの問題かどうかはわからないけどすごい病んでしまう。
私と赤ちゃんだけだと嫌なこと考えたりしちゃう。
早く仕事したい。私も稼いで家族に貢献できるように頑張りたい。
- みゆ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後でナイーブになってるのかもしれませんね😔
まだ0ヶ月なら、体も回復してませんし
ボサボサで過ごしてても当たり前だと思います!
私なんて産後1年9ヶ月なのに
家ではボサボサです😆笑
みゆ
ナイーブなんですかね😰
髪を切って余計ボサボサです🥲
1年9ヶ月くらいも大変ですよね!
産んでからずっとバタバタですし、、。
1人目は1日1日があっという間だったのに2人目産まれて仕事も行かずってしてたら余計なことまで考えてしまって😔💦