※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツター
お仕事

離婚後の仕事について悩んでいます。Aは飲食店の社員で15万円、Bは時給1000円のパート。Aは安定性があり、Bは将来性があるが、どちらを選ぶべきか迷っています。友達はAから始めてからBに挑戦するのも良いと言っています。

離婚してシングルになる予定です。
仕事について悩んでいます。

A 今働いてる飲食で社員になれる
平日10-17 手取りで15万
その他事務作業もします。
ただ、店長に社員になったからには
子供の熱とかで休まれるのは困ると言われ
引っ掛かっています。
また話し合いをする予定です。

B まだ社員の条件はわかりませんが
パートなら時給1000円
9:30〜18:30で上がり時間は自分で決めれます。
今後のキャリアアップもあります。
そして興味がありやってみたいと思っている仕事です。

どちらを選ぶべきか悩んでいて
Aはずっと働いていてある程度融通もきくし、
時間も良いです。
ただ、店長の一言がネックです。

Bはすごく興味があってやってみたいのですが
初めての職でまだ社員の条件もわからないです。
AよりもBの方が将来性はありますが、
最初は安定を求めてAにいくべきなのか
Bに挑戦してもいいのか…

シングルになる予定じゃなかったら
Bにいったのにーーって感じです、、
AもAで働き慣れていますし、すごい楽です。
友達はAでとりあえず社員になって数年働いて
落ち着いたらBに挑戦してみたら?と言っていて
それもアリかぁと思っています。

コメント

うさぎママ

毎日おつかれさまです☺️
離婚してシングルになるとのことですが、養育費とかは貰えそうですか?住居費とか生活費とかがどれくらいキツいか、余裕があるかにもよるかとは思いますが、、、
Bだとしても、Aと同じ時間働けば実働6時間×週5だと月12万位は稼げますよね🤔?
Aの10-17時と違って9:30-18:30で働く時間好きに決められるのなら余裕がある時は少し長めに働けばAとの差額は2万くらいでしょうし、私だったらBを選ぶと思います😌
子供の熱で休まれて困るって、シングルで子供が体調悪くて辛いときに隣にいてあげられない状況は想像するだけでもつらいですし、元々Bに興味があってやりたかった、離婚してなければ絶対Bだったんですよね🥺?
離婚したせいでやりたかったBを諦めてAにした、って後悔したくないですし、一度きりの人生、せっかく離婚してまた一からスタートするわけですから心機一転、やりたかったBに挑戦してみてもいいのかなと☺️💓💓
とりあえずAで社員になって落ち着いたらB…にするなら、Bで一から頑張って将来性もあるならそこでスキルアップ、キャリアアップを考えても良いのではないでしょうか🤔?
もちろん子供が第一ですが、自分の人生も一度きり、今日が1番若い🤜🏻ので、後悔しない選択が出来ますように☺️💕💕

  • ツター

    ツター

    養育費はもらう予定です!
    養育費、扶養手当、子供手当でAだと社会保険を引いてもトータル月28万くらいで、
    Bは手取り12,3から保険を引くと考えたら結構厳しいかな、、とも思っていまして

    でも、親身になっていただきありがとうございます。
    嬉しくてウルッとしてしまいました🥲
    すごく参考になりました!ありがとうございます。
    もっと自分と向き合って考えてみたいと思います…
    今日が一番若い。肝に銘じます!

    • 8月23日