※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

虫除け対策について、小1の子供が学童から帰ると毎日多くの虫に刺されています。現在の対策は虫除けスプレーやムヒの使用、冷やすなどですが、他に効果的な方法があれば教えてほしいと相談しています。

虫除け対策について教えてください。
小1の子供に対してできる限りのことはやっています。
現在夏休みで学童に行っていますが、そこで毎日大量に刺されて帰ってきます。
昨日は大小含めて、10カ所以上刺されてきました。
今シーズンでおそらく50カ所以上は刺されています。
幸いなことに、今のところはかきむしり、トビヒはありません。
状況を箇条書きにします。

・朝、必ず虫除けスプレーをまんべんなく塗っている
・足の裏もアルコールジェルで拭く(ジェルを塗る)
・ムヒを持たせ、刺されたら塗るよう本人に伝えてある
・なるべく蚊がいそうな場所には近づかないで、と伝えてある(とは言っても行ってしまいますが)
・刺されて帰ってきたら、すぐに冷やして、皮膚科でもらった塗り薬を塗る(場合によっては飲み薬も)
・平熱が高い(36.8前後)

なお、
・ムヒについては許可をもらって持参している
・虫除けリングやシールの使用は不可(パッチも含む)
・本人が塗れるのであれば、虫除けシートなどの持参ができる可能性もある(ですが、本人が拒否)
・長ズボンを履いて欲しいと毎日伝える(ですが、本人が拒否)
・学童の先生もムヒは塗りなよーと声はかけてくれる


もう他に対策思いつきません。もう蚊がいなくなるのを待つしかないかもしれませんが、何か他に対策があればアドバイスいただきたいです。

コメント

3-613&7-113

服の色は薄めにする(黒などを着ない)、も効果あるのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    Tシャツは黒や紺は着させず、明るい色を着させています。ズボンは黒ではないですが、Tシャツよりも暗めの色なので、そこをもう少し明るくするといいかもしれないですね。

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

虫除けは何使ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イカリジンが入っているものを使っています。
    年齢的にディートが含まれているものも使えますが、ディートの割合的に、持続時間が短いので、少しでも持続時間が長い、イカリジンが入っているものを使っています。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら汗で虫除けが取れてしまったりしてるのかもしれないですね😭あとは刺されやすい体質もあると思います。
    虫除けをこまめに塗ることは許可されてないですかね?
    持参できたらいいのですか…

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはお洋服や靴下にも虫除けスプレーするといいです😊

    • 8月23日