
義母が病気で顔が腫れていて、何の病気か知りたいけど聞きづらい。主人もよく分からない。どんな病気が考えられますか?
義母なのですが病気?で顔がパンパンに腫れています。薬も毎日飲んでいてほとんど家事もできないくらいほとんどソファーに座っていることが多いのですが何の病気なのか聞きづらいです💦
でも遺伝とか怖くて何の病気とか知っておきたいのですが主人もよく分からないみたいです。。←本当に無関心な人なので💦
どんな病気が考えられますか?
顔がほんとに大きくてぱんぱんしています💦
批判的なコメントは辞めてください💦
聞けばいい話なのかもですが聞きづらくて🥲🥲
- えな(2歳7ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)

おけい
薬の副作用で顔が浮腫む事もあります。
何の薬飲んでいるんですか?って聞いてみるのはいかがでしょうか?
その後なら
病気の事聞いてもいいですか?何かあった時のために知っておきたいです。
でも良いと思います。(入院した時に既往とお薬のことは聞かれると思います)
それでも聞きにくい時は お薬の名前を検索するのもありですよ。

.*りまとmama*.
ステロイド剤の内服の副作用で満月様願望(ムーンフェイス)が生じているのかな?って推測しましたが、他の方がおっしゃっている通り、実際に内服されている薬品名がわからないと断定できません。
義母とのことなので、えなさんよりもご主人さんに"義母さんが心配なんだけど(>人<;)??"って聞いてもらった方が、義母さんも話しやすいのかな?って思いました(о´∀`о)

はじめてのママリ🔰
糖尿病の薬の副作用か、腎臓病か…?ですかね?🤔
親戚が腎臓病で顔のむくみが長らく続いていたのと、しんどくて体をうごかすのもやっと、と言っていたので…🙄
-
はじめてのママリ🔰
腎臓病だと顔色も黒っぽくなるというか、色がかなり悪くなるのでそれでも分かるかもしれません🙄
- 8月23日

スポンジ
顔がパンパンなのはムーンフェイスだと思います。
気管支喘息、膠原病、SLEなどステロイド薬飲むのでなりやすいですね。

まろん
薬の副作用で顔がパンパンになっていた先輩がいました。
どんな薬を飲んでたかまではわかりませんが、難病指定の病気でした。
お役に立てずすみません。

みち
顔が浮腫んでいるのは症状なので、強い薬の副作用でもなることはありますし、腎臓や心臓の病気では顕著に出ます。元々の疾患が生活習慣病や肺などでも身体全体が落ちてくると最終的に心不全状態にもなります。
遺伝などというよりも同居してなくともご家族のことなので、きちんと病気を理解し支えてあげて下さい。現状の能力ではご本人もお辛いでしょうし、きちんと管理出来ないと先は長くない可能性があります。
コメント