
7ヶ月の赤ちゃんが食事を嫌がるようになりました。食べるときに舌で押しのけたり、口を開けてくれなかったりします。うんちをよくするときに気張っているようで、お腹が痛いのかもしれません。ヨーグルトやほうれん草をあげていますが、気張らないと出ないようです。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ7ヶ月になります!
二回食にしてから二週間ほどたちました。
今までは量は少なめだけど進んで食べて
くれてたのですが
一昨日ぐらいから食べてはくれるし
ぐずったりはあまりないのですが
舌で押しのけたり口を開けてくれなかったり
よそ見をしたりと進んで食べてくれなくなりました。
どーしたらいーのでしょうか?
原因かどうかはわからないですが
途中でうんちをよくします!
すごく気張って出すのでお腹せこかったり
するんですかね??
ヨーグルト、ほうれん草とかあげてますが
ものすごく気張らないとでないみたいで。
- 新米まま(8歳)
コメント

はなめがね
うちは2回食にしてそろそろ1ヶ月です。
うちもウンコきばらないと出ないです(^_^;)水分補給はしてますか?うちはなるべく白湯を飲ませるようになったら多少柔らかくなったかな?て感じです。
離乳食の食べは中だるみかなって印象です。遊びが入って来てるのかも?
お腹せこかったりって、どういう意味ですか?方言かと思いますが…

いこ
もしかしたら味にちょっと飽きたのかもしれません(´・ω・`)離乳食が軌道に乗ってきた頃によくあることみたいです(>_<)ちょっと味を変えてみたりしたらどうでしょうか?
あとうんちを気張ってするとのことですが、水分が少し足りなくて硬くなってるのかもしれませんね(・・;)離乳食のときに一緒に水分とるようにしたら軟らかくなるんじゃないでしょうか(^^)
お腹せこかったりってどういう意味ですかね?
-
新米まま
コメントありがとうございます!
言われてみればそうなのかもです!
少しメニュー、味付け変えてみます!
白湯を一応はあげてたのですが…
食間にも与えてみます!!
すいません、いい意味の表現で
もうお腹いっぱい!もう食べれん!
という意味でした!- 12月9日

さえみき
二回食にしてから1カ月ぐらいです✨
うちも食べてる途中でうんちします!
しかも硬くて踏ん張っても踏ん張っても出ない時あります😭
ヨーグルト、バナナ、みかんなどをあげたりマッサージして動かしてあげると少し出る時があります💕
最近になって、食材の味では食べなくなってきたので出汁とか入れて味付けてます💦
-
新米まま
コメントありがとうございます!
二回食になってベビーフードに
頼ることも多くなってきて安心
してましたが味付け大事ですよね(;ω;)
味に飽きてるのかもしれないので
メニューなど考え直したいと思います!!
バナナ、みかん、マッサージ
参考にさせていただきます(^^)♡- 12月9日
-
さえみき
わかります!
なるべく作ってますがベビーフードの方が食べもいいし楽チンですよね✨
味変えると食べてくれるかもしれないので是非やって見てください💕
毎日大変ですよね(つω・`。)
頑張りましょう!!- 12月9日
新米まま
コメントありがとうございます!!
白湯は食後にほんの少しでした(;ω;)
あまりほしがらないので
もう少し多めにあげてみたいと
思います!
お腹せこいとは…
お腹いっぱい!苦しい!っという表現
で使いました!いい意味で(;ω;)
方言ということにびっくりです!
以後気をつけます