
電車で通う保育園を検討中。メリットデメリット教えてほしいです。
保育園 電車で通っている方いますでしょうか?
10月から保育園に息子を預けようとしており申請の準備をしているところなのですが、10月の空き状況で唯一預けられそうなところが電車で一駅の園でした。
自宅→駅は徒歩5分、保育園の最寄り駅まで急行で5分、保育園最寄り駅から園までは徒歩2分くらいです。ちなみに私も夫も基本テレワークなので、息子を送ったあとは自宅に戻ります。
自宅から徒歩or自転車で通えるところを探していたのですが空きが無さそうで、上記の園を希望に入れるか迷っています、、🙄
電車で保育園まで送っている方、メリットデメリットがあれば教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🌻(3歳6ヶ月)
コメント

きのこの山
保育士で子連れ勤務、
電車通勤をしています。
ラッシュ帯はものすごく混みます😭電車1駅なら大丈夫かもしれませんが、、
子どもがグズグズしたり喋ったりし出すと周りからの目が気になります。雨の日だと傘持って子ども抱っこしてと両手が塞がってしまいます。
デメリットはこんな感じですかね🤔
メリットはたまに席を譲っていただけたり、優しい方が子どもを構ってくれるくらいですかね😂笑
はじめてのママリ🌻
回答ありがとうございます!
ラッシュはやっぱり人目気になりますよね😭うちの子も最近電車乗るといきなりうー!とか叫んだりするので恥ずかしいですw 混まない車両を狙うとか工夫が必要そうですね!ありがとうございます♪