※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

30代の方やその配偶者がいて、70歳前後の両親や義両親がいる方はいらっしゃいますか?お孫さんと遊んだりお出かけしたりしていますか?

ご自身がまたは旦那さんが30代で、ご両親や義両親が70歳前後の方いらっしゃいますか?
まだまだお孫さんと遊んだりお出かけしたりしてくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

主人が30代で主人の両親は今年70になりましたが
週1でお出かけ、食事してます🤣
見た目も若いですが全然まだまだ健在です🤣

はじめてのママリ

実家側がそうです😄
父は亡くなっているので、子どもの面倒などはお願いしていません。2人目妊娠中に切迫で入院した時は上の子お願いしました(義実家にも)

はじめてのママリ🔰

実親が70歳前後ですが とてもよく遊んでくれます!義親は50代で若いですが全く遊んでくれませんよ笑

はじめてのママリ🔰

旦那が30代で、旦那のお父さんが71ですが、この前旦那の弟さんの息子さん(孫)を抱っこ紐してて驚きました😂
弟さん家族と義両親は家が近いので、弟さん夫婦が仕事の間、孫2人のお世話を義両親でしてて、よくご飯に行ってるみたいです。

はじめてのママリ🔰

義両親が70です。
義母は園長やってたので良くしてくれてますよ遠方ですが😂

孫?親戚?が多いので長期休みとかは良く集まってます。
もうヘトヘトだよとかよく言ってます。でもすごい元気です!

みなみ

義両親が68歳ですが、よく長男を遊びに連れて行ってくれたり、義実家にお泊りもしてますよ😊✨
4歳の男の子と1日遊ぶとさすがに疲れてますが😂

ゆーゆー

夫婦共に30台、うちの両親は母が60台後半、父が72、旦那の両親はうちの母と父の逆の年齢です。
旦那の父は遊びに行くと長女(5歳)が遊ぼう遊ぼう言うのでかなり遊んでくれます!
うちの父は歳で疲れやすいのもあると思いますが小さい子にあまり慣れてないせいかあまりずっと遊ぶのは難しいみたいです😅長女に遊ぼうと言われても1時間もたないです😅