※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
家族・旦那

嫁姑問題についてです。私には親がいません。祖父母に育ててもらいまし…

嫁姑問題についてです。
私には親がいません。
祖父母に育ててもらいました。
発作の病気を持っていますが薬でコントロールでき倒れる事は相当なストレスや寝不足が続かないかぎりないです。
しかし、仕事も忙しく、2歳の子どもが発熱をし3日熱が下がらず夜中も起きてしまうので寝不足でした。
先週のお盆の時に夫の実家に帰省し2日泊まりました。その時に、倒れてしまいました。
病気は旦那は付き合う前から知っています。病気は義父母には内緒にしてほしいと口止めをしていました。
私の祖父母にも病気の事は隠し通しなさいと言われており、
祖父母と夫以外知りませんでした。
倒れた事によって病気がバレてしまい。
それって常識しらずの行動だね。結婚する前に病気を伝えるべきじゃないと怒られました。結婚前に伝えてたら結婚やめるよう息子に言ったと思うけどと言われてショックを受けました。付き合ってる時点で夫は病気の事を受け止め覚悟を決めて結婚してくれた。夫は病気だからって差別するなんてないし、結婚を断る事はないと言ってくれました。
祖父母に育てられたから、常識知らずに甘やかされて育ったのかなと祖父母の悪口を言ってきたのです。
私は孫だから甘々に育てられたかもしれません。しかし、祖母には花道茶道の先生でもあり、常識マナーには厳しい人だったので、ちゃんとやってるつもりです。
祖父母の悪口を言われた事が許せなくて喧嘩をしました。
義父母だって、孫に会いたい息子と一緒に酒飲みたいと月1で家に泊まりにくるのです。酒をガブガブ飲んでベラベラになりながら夜遅くまで飲んでいるんですよ。
私は、毎月ほんとストレスです。
泊まる事なんてそっちのが気を使わない常識しらずの行動ですよねと言いました。

皆さんの意見はどうですか?

コメント

deleted user

義父母が常識知らずだと思います。
確かに言ってほしいって気持ちも分かりますが、だから息子との結婚をやめるようにするとかありえないです。

とりあえず旦那さんに全部気持ちを伝えて泊まるのは無しにしてもらうとか、旦那さんの気持ちとかは分かりませんが旦那さんも同じく義父母に対して嫌な思いしてるなら距離置いた方がいいと思います。

はま

病気の事は言うべきだと私は思います。心配させたくないとか色々不安はあったと思いますが、隠し事をするのはどこか後ろめたいと思っていたからでは?と勘繰ってしまいます。
でも義父母も心の中に留めておくべき事を言うのもよくないと思いました。本人の前で言うべき事ではないと思います。
どちらかが一方的に悪い訳ではなく、どちらも悪い所があった出来事だと思いました。

初めてのママリ🔰

私の義姉も持病をもっていて
ずっと病院にかかったり、入退院繰り返したりと大変なやつですが
全然親はそんな感じぢゃないです💦
好きなら一緒にいるべきだし
これから家族になるんだから困った時は色々頼ってね、みたいな感じです🥺‼️
誰もいない時に倒れたりしても危ないからと同居もしています🏠
そんな言われて寂しかったですよね😭💦
でも旦那さんが味方でいてくれるのが支えですね🥺✨
義両親は周りに病気の人とかいなかったからそんなこと平気で言えるんですよ😭💦
自分たちが病気にならないとわからない人達ですね🤬🤬

yuka

息子との結婚をやめるように言った、祖父母に育てられたから〜〜等の言葉をみると常識知らずはどちらでしょうか…と言いたくなりますね。
気にしなくて良いとおもいます。
ですが先に伝えた方がよかったのではないか、とも思います。自分の娘や息子の結婚相手がそのようなことを隠していたとしたら不信感しか持てないかな…。でもすぎむんさんの義両親のような発言にはなりませんが。
どちらも悪いところがあった、と読んでいて感じました。