
保育園で体重減少、身長増加。元気で活発な子供が細身で食欲旺盛。遺伝も考慮中。他の子供と比較して心配。
お子さんで、すごい量食べるのに細身で太らないっていう子居ますか?💦
保育園で身体測定があったのですが、身長は1センチ伸びていて、体重は300グラム減ってました。(誤差かもしれませんが😓)
この夏休み、保育園のある日より食べてるだろうってくらい毎日食べてたのになんでーって感じです☹️
生まれた時は低出生体重児でした。病院の健診でも、元が小さいから体重は成長曲線の下ギリギリだけどこれだけ元気で活発に動いてるなら大丈夫だよとは言われてますが、他の赤ちゃん見るとみんなムチムチしててうちの子大丈夫かな?って思っちゃいます😢
両親共に割と細身なタイプなので遺伝もあるのか?🤔と考えております、、、。
- ママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

りーまま
産まれた時の体重、身長、現在の体重・身長どれくらいですか?

りり
あと数日で1歳になりますが、9ヶ月の頃から体重がほとんど増えません🥲
ちなみに7.15→7.48です。
離乳食は200gほど食べますしとても悩んでいます😞
生まれた時は2500ちょっとなので低体重児ではありませんが曲線下めですし、わたし自身が曲線下回ってたらしいのでそういう体質なのかなとも思います🥲
わが子はもちろん可愛いのですが周りのむちむちベビーちゃんちょっと羨ましいです🫠
-
ママリ
悩みますよね😢
体質も遺伝するって言いますよね。
わかります!私もムチムチでちぎりパンみたいな写真撮りたかったーって思ってます😅- 8月23日

オムハンバーグ
300gぐらい気にしません‼️
身長伸びてるならなおさら👌
うちの下の子、食べるのに細身です。
上の子ムチムチです。
両親もムチムチです笑
娘だけどこかから似て細身の大食漢です😅
-
ママリ
ほんと誤差ですよね、きっと😅
そうなんですよ、身長は毎月1センチは伸びてます笑
安心しました😄- 8月23日

あすか
上の子がそうですね👧🏻
生まれたときからあまりミルクは飲まず、離乳食も全然食べなかったんですが、幼児食にした途端よく食べるようになりました。
今はわたしと同じくらいの量食べます🤣
生まれたときから今まで、ずーっと成長曲線下の方です😂
活発で常に動き回ってるのと、食後必ず便が出るのと、わたしも小さい頃小さく細かったそうなので遺伝かなと思ってます🤔
-
ママリ
ほんとですか😂うちの子も大人より食べてるんじゃ?ってくらい食べてて焦ります😅
うちの子も常に動いてます笑
止まってるのは寝てる時だけってくらいに😄
💩も確かに食後必ず出てます!!- 8月23日
-
あすか
同じですね🥹(笑)
たぶん太りにくい体質なんですよ、きっと🤔
幼児体型になってきましたが、細身なのでお尻とか足細くて、身長にあったスボン履かせてもダボダボで下がってきます😂- 8月23日
-
ママリ
そうかもですね😄ポジティブに捉えておきます!!!
そうですよね💦ダボダボになりますよね!うちの子も70cmのズボンでもウエスト緩くてそれ以上下って見たことないんで全部ゴム縫ってます😅なんならワンピースの方が楽です笑笑- 8月23日
ママリ
出生時、体重2340g、身長47.5cm
現在、体重7.2キロ、身長71.5cmです😓
りーまま
確かに増えは緩やかですが許容範囲内ではありますね☺️
我が家もみんなちぎりパンみたいな腕になった子1人もいなくて…😂
長女が低体重で産まれて1歳で身長70センチ、体重8キロぴったりでした☺️
今もうすぐ1歳6ヶ月ですが79センチ8.8キロです😆
元気ですよ♪
ママリ
産まれる直前のエコーでは2500あると言われてたのに予想以上にちっちゃくてびっくりしました🥺
ほんとですか!うちの子に近くて安心しました😮💨
とりあえず元気があれば大丈夫かなって思ってます😄
りーまま
エコーってあくまで目安なので結構ずれますよ☺️
あれ?ってなりますよね😂
元気なら大丈夫です♪
ママリ
後期くらいから小さめとは言われてましたが、まさか低出生で産まれてくるとは思ってませんでした😅
うるさいと思うくらいに元気なので様子見します!!