痙攣対応や保育園の規模、迎えにかかる時間など、保活時に重視すべきポイントについて相談したいです。
熱性痙攣、痙攣重積を引き起こした後、保育園や幼稚園に通われてる方に質問です!
◯37.5℃を超えたとき、ダイアップ坐薬(痙攣どめ)の投与は保育園側が対応してくれますか?
◯園の規模はどんな感じですか?
(今回退園理由のひとつとして、園児が多いため保育士の目が行き届いてないと送迎の際に何度か感じたことがあった為です。もしもの時すぐに気づいてもらえないのでは…と)
◯お迎えに行くまでの所要時間はどのくらいですか?
娘が先月末痙攣重積になり、通っていた保育園を退園することに決めました。現在は育休中なので自宅で一緒に過ごせていますが、いずれは復職しまた保育園か幼稚園に通わせたいと考えています。
再度保活をするにあたり、どのようなところを重視すべきか知りたいです!
- n.(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
🍤
○園にダイアップの投与申請書が用意されているので、
そこに発熱したときの対応を細かく書いて渡すと発熱時の連絡と一緒にダイアップ入れました、と報告してくださいます
○300名程度のこども園に通っています🌱
○迎えは混んでいなければ20分程度、混んでいれば倍の時間がかかります😅
痙攣重積ではないのですが…
よく熱世痙攣起こしていたので。
お役に立てれば😊
ゆき(o^^o)
3月までは保育園に、4月からは幼稚園に診断書を出した上で預けています。
保育園は小規模、幼稚園はマンモスです。本来は300人。
幼稚園からは、熱性痙攣で引き受けられるのは熱性痙攣一回、かつ一年以内に起こしていない子。
うちは、プレに通っていたからこそ、誓約書を書いた上で認めるといわれました。
保育園では何とか使わなくてすみました。
というより、保育園で38.2度で呼び出され、病院から帰宅した瞬間に痙攣し、当日2回起こしました。
翌日から予防投与確定に。
朝37.0で休み、朝37.0なく幼稚園で37.5になった時点で私か主人に連絡に入ることになっていて、投与許可を出したら直ちにいれてくれるとのことでした。
そのかわりに電話と同時に迎えに来るようにと。
幼稚園までは、歩いて5分です。
通常は自転車か歩きですが、ダイアップを入れたら自転車は無理だし、歩きも無理なので、ベビーカーを使う予定です。
痙攣重積はなく、全て5分以内、消防に電話が繋がる前に止まっています。
-
ゆき(o^^o)
とはいえ、うちの娘は39度出してもアンヒバやダイアップを入れない限り元気なので、親が気づかない限り37.5度投与は無理だと思います。
- 8月22日
-
n.
回答ありがとうございます!
入園するにあたり条件があるところもあるんですね…。
そうですよね。娘も園から連絡あった時点で39.7℃で、先生方もたくさんの園児を見てるので大変だとは思いますがそんな高熱になるまで気づかなかったのかな?と思ってしまいました。
やっぱり少しの異変でも感じれるのは親ですよね。- 8月22日
-
ゆき(o^^o)
保育園の入園面接で、熱性痙攣を1回していると伝えたところ、保育室の状態等関係なく37.5度で呼び出すし、ダイアップ預からせてほしいといわれたんです。
38度まで預かる保育園から。
その時点では、1回しかも2分以内だったため、
予防投与は必要なしでした。
入園時点で2回。
しかし、38度あっても、、2回左右で測って一番低いのが37.6度だったや37.2度だったで、迎え要請がないことが多々。
2回左右で測って一番低い体温でみる、ありえないです。
にもかかわらず、保育室で1度でも38度でたら翌日は休みと。4回はいわれた気がします。
熱性痙攣を持っているからこそ、コロナにかかったら必ず単独入院とかかりつけからはいわれてます。
マスクは2歳から病院で、2歳4ヶ月からは家と食べる時と保育園と児童館以外、2歳10ヶ月からは家と食べる時と児童館以外していて、2歳からはずっと、何処から帰宅しても全身洗い。
自主的にですが、2月から1ヶ月に1回は無料pcrをうけ、怪しいなと思ったら、人混みにいったら家で抗原検査。これは去年の10月くらいからずっと。
保育園は、マスク禁止だったので1ヶ月半自粛し、最後の1ヶ月だけ許可して貰いました。
ここまでしっかり対応しているにも関わらず、1ヶ月前にヒトメタニューモウイルスにかかり、39度前後が5日間、予防投与しました。肺炎寸前でした。
痙攣重積があるのであれば、看護師さんがいるところにされた方が良さそうですね。- 8月22日
-
n.
園側の対応、なかなか受け入れ難い内容ですね。大切な我が子を預けているのできちんとしてほしいと思ってしまいます😢
それだけしっかり対策されていても流行病にかかるんですね😭ゆき(o^^o)さんもお子様も大変でしたね…。
ですよね。それを優先事項に探したいと思います!- 8月22日
ジャンジャン🐻
ダイアップは投与申請書を提出し、看護師さんに預けています☺️
定員90人くらいの2ヶ月から就学前の子が通う保育園です。
迎えは30分以内に行けますが、最悪1時間以上かかることもあります💦
痙攣重積の他にも先天性の持病があるため、普段から顔色や体調は良く見てくれています☺️
そのためかかりつけの大学病院の診察券のコピー等も渡してあり、普段から少し異変があれば早めのお迎え等調整できれば〜などと電話相談してくれるので、ありがたいです☺️
-
n.
回答ありがとうございます!
私も職場から迎えに行く所要時間がそのくらいあり、心配でした。
すぐに電話で相談してくれるの、すごく安心できますね☺️
園との連携をしっかりしていたほうが良いということですね!
私も預ける園には痙攣重積起こした時の様子やかかりつけ病院伝えようと思います!- 8月22日
もん
息子は1歳後半にそこまで重くない熱性痙攣を数回起こしてダイアップを保育園にもひとつ預けています!薬は園に申請しておけば預けられるシステムがあります。
お迎えに行くまでタクシーですぐ迎えば30分くらいですが、美容師なので途中のお客様を置いて帰ることができず、親や旦那さんに頼む事も多いです。
誰にも連絡つかずどうしようもなく待たせてしまうときもあります…
ただ、今までダイアップを入れて痙攣が起きたことはありませんでしたので、先生がかなり気にして下さって毎日のように測ってくださるところに頼っている現状です。先生の方が怖くて何度も測って下さる感じです。
-
n.
回答ありがとうございます!
そうなんですね!保活の際には事前に預けれるか確認してみようと思います!
私も接客業をしており、タイミングによってはすぐに行きます!とは言えない状況で…。
先生方の対応、すごく安心できますね。検温のタイミング、回数なども相談しようかと思います!- 8月22日
n.
回答ありがとうございます!
書類提出すれば坐薬投与対応してくれるんですね!
医療行為とされてるので看護師在籍の園を探さないと難しいのかな…と思っていました。
対応してもらえるのであれば多少送迎に時間がかかってもまだ安心ですよね。