
上棟式について質問です。主人が仕事で参加できず、赤ちゃん連れは大変かと悩んでいます。お酒やお塩、御祝儀は持参すべきでしょうか?御祝儀は施主次第との連絡あり。ありがとうございます。
お家をたてられたかたに質問です!
カテゴリー微妙に違いますが、ごめんなさいm(_ _)m
上棟式はされましたか?
我が家は大手ではないものの中堅どころのハウスメーカーでたてていて、上棟の日程はハウスメーカーで指定されています。平日で、主人は仕事を休めません。
参加する場合は主人はいないため私と七ヶ月の娘になりますが、寒いし赤ちゃん連れは大変かなぁと思っています。
挨拶がてら少し顔を出すだけにしようかと思いますが、その場合はお酒やお塩、御祝儀などは持参した方がいいのでしょうか?
ちなみに、ハウスメーカーからは御祝儀は基本的には受けとりませんが施主様次第です、という曖昧な連絡がきました。この場合は用意した方がいいのでしょうか?
地域は都内で、地鎮祭も行っていません。
経験あるかた、教えて下さいm(_ _)m
- 豆ちゃんまま(9歳)
コメント

退会ユーザー
上棟式しましたよ!!
予定では夫がいられる日でしたが、その日が雨になってしまい、次の日だったので、私だけとなりました。
でも、隣が夫の実家だったので、そこにいさせてもらい、私が妊娠中と言うのもあり、すべて姑さんがしてくれました(^^;
寒いときだったので、暖かい缶コーヒーと小袋に入ったお菓子とお弁当を用意しました!!
心付けは棟梁さんにいくらか包みましたが、金額は忘れちゃいました(>_<)

にねこ
都内ではないですが、上棟式やってないです。
お酒も塩も使わなかったですよ。
ご祝儀と言うか、休憩の時の飲み物代みたいな感じで渡してはいかがでしょうか。
ウチはそんな感じでした。
建築中も現場見に行って、ポチ袋に1000円入れて渡して『好きな物買って』でした。
お家、楽しみですね'3`)b-★
-
豆ちゃんまま
そのくらいだと、気軽でいいですね!ありがとうございます☺
- 12月11日
豆ちゃんまま
ありがとうございます!
旦那さんのお母さんがいてくれたんですね✨色々やってもらえると心強いですね!
参考になりました!