コメント
かぴ。
保育士ではないですが、保育園で看護師として働いてます😊
その園に息子を預けながら働いてます。
かぴ。
保育士ではないですが、保育園で看護師として働いてます😊
その園に息子を預けながら働いてます。
「保育士」に関する質問
保育士さんに質問です。 お子さんの相手しながら保護者からの話などよく記憶されてるなぁとビックリするんですが、どうやって周りにも伝達するんですか? 話が終わったらすぐメモするんですか? なかなかメモ出来ない…
保育士をしてます。 60歳のおばちゃん保育士が書く日誌、漢字の間違えが多すぎるのですが、指摘もしにくいのでしていません。 喜ぶ→喜こぶ 促す→促がす など、今までずっとこのように書いてきたと思うので、仮に正しく…
大きい子の声を聞いて泣きますか? 保育園の担任の先生から、「息子君が保育園で全学年が集まる時に4.5歳のお兄さん、お姉さんの大きい声を聞いて泣くことが多いです。心配ですね」と言われたので 「それは障害という意味…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
同じ園にいていいことと悪いことを教えてもらえたら嬉しいです🙏💓
かぴ。
メリットとしては私は企業主導型保育園で小規模なので、常に息子の様子も見られます。
遊びや給食の様子などもしっかり見られるので、保育園に預けながら自分の目で成長を感じられます。
デメリットは今はもう慣れたので大丈夫ですが、眠たいときなどのグズグズしてるときは常に目で追ってきてママがいい〜と言う感じで泣いていて他の先生方に迷惑をかけました。
給食も全然食べず、大変でした😫
なので息子の視界に入らないように気をつけていました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏💓
たしかに、常に子供の様子が見られ、成長を感じられるのはいいですよね!😊
でもやはり慣れるまでは、そうなりますよね💦
とても参考になりました!ありがとうございます!