

さらい
2歳半ではじめました。
遅いスタートだったせいか1ヶ月でマスターしました。

asamii
うちの息子はもうすぐ1歳4ヶ月ですが、よく2歳の夏からトイトレ始めればいいと聞くので来年の夏から始めようかなと思っています!
息子はちょうど夏生まれなので2歳前後から始める予定です!

黒毛
1歳半過ぎに「トイレ!」と言えるように
なったので始めてますが
かれこれ4カ月出たり出なかったり…
ただ、怒ると良くないと聞いていたので
早めに始めて出来なくても
「トイレ行けてすごいね!」で
褒めてます(・・;)
せっかく本人がやる気になってたので
便乗しました(笑)

三姉妹Mama
こんばんは!
私は長女のトイレトレーニングが2歳半から始めたので、かなり苦戦しました。
なので次女は歩き始めるのが早かったため1歳頃から始めました。
まずは朝起きてからトイレに座らせることから始め、慣れてきたぐらいから時間を決めてトイレに連れて行くようにしていたら自分からトイレにいくようになりました。
無理をさせず、連れて行く前に
「トイレ行こっか?」
と声をかけてみてください。
嫌だというときがあるので、そういう時は無理して連れて行かず
「じゃあ、次はいこうね!」
と言ったら行ってくれますよ。
あとは、私の子はアンパンマンが好きだったので、トイレにアンパンマンのポスターを貼り、そこにトイレに行ったらシールを貼るなどして、遊び感覚で始めました!
そしたら2歳になる前にオムツ外れました!
なにが正解とかはないので自分なりに工夫しながらやるといいですよ!
お母さんは早くオムツ外さなきゃとか焦らずしないと気がもたないので、焦らず、ゆっくりしたほうがいいですよ。
長女の時、精神的に辛かったので…

姉妹ママ
2歳の夏前に始めました!
2歳7ヶ月頃です。
ちゃんと会話もできるので、すぐ取れましたよ~。
トイレできたらシールを貼るシートを作りました(*^^*)
あまり小さいと膀胱があまり溜められないから、取れてもしょっちゅうトイレ!と言われて大変だと聞きましたよ。
コメント