※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
お仕事

仕事で優しい先輩がたまに厳しい言葉を使う。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。

仕事関連の相談ですm(_ _)m

総じて優しくいい先輩なんですが、たまに言葉がナイフみたいな時がある人がいるんですが、同じような方いますか?皆さんどうされてますか?先輩は未婚の女性です。

自身が母になり、発する言葉とても気をつける様にしてます。相手の立場もよく考える様にしてます。先輩自身もかつて怖い先輩がいたと言ってるのですが、わたしにも時たまそう映ってます。結果、未婚だからなのかなーとかよくない気持ちになったりします。

繰り返しになりますが、総じていい先輩で優しいのです。嫌いとかではありません。が、たまに気に入らないことがあるときだけ言葉がナイフの様になり、グサっと刺さる感じで辛いんです…あとそういう時割と口だけな印象です。

ずっと同じ部署ってこともないでしょうし、我慢しておけばいいのかな…とも思います。が、何かうまく対処されてる方がいたら回答いただければ嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ひまわり🌻さんにだけでなく、他の人にもそういう態度であれば特に気にしません!
あ、こういう言い方しか出来ないんだなーと可哀想に思うようにします。機嫌の悪そうな時は極力関わらないようにするとかですかね🤔

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    コメントありがとうございます!そうですね、皆に対してです。優しい時とのギャップが激しくて、、、ですが機嫌や生理などもありそうですね。気にしない様にします!

    • 8月22日
ママリ

なんかイラついてると怖い人いますよね。既婚子持ちの人でもいますよ。
あと出身地によっても気に入らないことにハッキリ言う度合に差があったりします。その地域ではそれぐらいバサッと言うのが当たり前だったりするのです。

まあ悪気がなさそうならあんまり気にしないことですね。

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    コメントありがとうございます!出身地!なるほど、それもありますよね。
    悪気なく1時間後には優しい先輩になってたりもするので気にしない様にします!

    • 8月22日