※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そも
住まい

小机、つきみ野、辻堂について教えてください関西在住ですが、夫の転勤…

小机、つきみ野、辻堂について教えてください

関西在住ですが、夫の転勤により東京都か神奈川県に引っ越しを考えています。1歳の息子がいて、私は育休中ですが復帰したいと考えており保活する予定です。
今のところ都内、神奈川県の小机、つきみ野、辻堂が候補に上がっており、悩んでいます。
都内であれば墨田区か杉並区を考えていますが、家賃が高いので神奈川県のほうがいいのかなと悩んでます。が、便利さや子育て支援、通勤のしやすさを考えると捨てがたいです😭


小机は保育園は港北区が激戦区と聞いています。
新横浜に自転車で行けて公園も充実してそうなイメージですが、横浜の医療費問題が気になります🥲

つきみ野は夫の職場にもアクセスが良く、家賃も高くなく、グランベリーパークやイオンがあって便利そうなイメージです。保育園は入りやすいのでしょうか?また騒音がどのくらいなのか気になります🥲

辻堂は個人的に1番住みたいと思っていますが、保育園はどうでしょうか?駅の北側であれば湿気などは気にならないでしょうか?

小机、つきみ野、辻堂について知っている方なんでもいいので教えていただけると嬉しいです!

ちなみに車は所持予定です。
よろしくお願いします🤲

コメント

そらまめこ

辻堂しかお答えできませんが、実家が辻堂駅北口側だったのでお役に立てれば…

いいところ
・駅には大型ショッピングモールがあり賑わっている
・東海道本線
・児童館、習い事や民間の学童など子育をサポートする施設も多い
・駅から離れてもバス便が多い
・子育て世代が多い

いまいちなところ
・北口はどちらかというと山に向かって行くので海感はない
・駅近以外栄えていない
・ファミリー向け賃貸が少ない
・土地が高く駅近マンションもかなりのお値段


子育て世代に人気なだけあって、駅の周辺は保育園も激戦です。
駅からバスですと、車がなければ生活できない感じではありますが、保育園にも入れそうです。

  • そも

    そも


    実家が辻堂とのことで詳しく教えていただきありがとうございます😭
    たしかにファミリー向けの賃貸は多くはないイメージでした!

    駅からバスというのは大体何分くらいのところがあるのでしょうか?
    電動自転車ではいけないくらいの距離ですよね?🥲

    • 8月22日
  • そらまめこ

    そらまめこ

    例えばですが、北口はからのバスで最も便が多い方向に,湘南ライフタウンというベッドタウンがあります。
    長めのトンネルを通る必要があるのが少し怖いですが、ライフタウンの中でも駅側の端の方であれば、駅までバスで10〜15分程度なので電動自転車でもいけると思います。

    都内や横浜市をご検討されているくらいなのである程度家賃が高くても問題なければ、トンネル潜るよりも手前の駅徒歩圏内の選択肢も広がります。
    完売済みですが駅近新築マンションのファミリーサイズで5,500〜6,500万円で最近出てましたので、参考までに!

    • 8月22日
ママリ

横浜市は子供の医療費を中学生まで所得制限なしで無償化する方針になりました。が、開始時期未定で、現状はご存知のとおりかと💦一方で23区は来年度から高校生まで無償化になりますが😅
横浜市や川崎市は保育料が23区より数万円高いです。未満児のうちだけですが。
港北区は保育園最激戦区ですが、日吉綱島エリア以外は多少マシとも聞きます。

  • そも

    そも


    やはり子育て支援の点から見ると23区が強いですよね🥲

    多少マシなのですね!小机に住むなら新横浜の保育園に入れたらいいなと思っていたので少し心強い情報いただけて嬉しいです!

    ありがとうございます😊

    • 8月22日
🔰はじめてのママリ🔰

つきみ野は駅は何もないですが、車があるなら生活しやすいかなと思います。
イオンも近いし、買い物には困らないと思いますよ!
保育園はわたしはあまりわからないのですみません💧
わたしも大和市ですが、騒音は全然気にならないです。
ただずっとこの辺りに住んでるので慣れてしまってるのもあるかと思います。
夫が杉並からこっちに移住したんですが4年くらい住んでますが気にならなくなったと言ってます!

  • そも

    そも


    やはりつきみ野は車があれば便利なのですね!

    旦那様は最初は気になっていらっしゃったということでしょうか🥲
    私自身少し音に敏感なところがあり、そこがとても気になっていました。
    実際に住んでいらっしゃる方のお話聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊

    • 8月22日
ママリ

つきみ野は中央林間にも近いですし商業施設もたくさんあると思います!
大和駅から中央林間方面は保育園もたくさんあると聞きますよ✨
ママリでも激戦で大変と言う方は見ませんね🤔

騒音に関しては大和市南部に基地があるのでつきみ野方面ではあまり気にならないかなと思います!
場所にもよりますが、大通りに面しているところではトラックもよく走っているので騒音という面ではそのあたりかなーって思います。

  • そも

    そも


    保育園入りやすそうですね☺️
    見ているどの土地も激戦区と書いてあったので心強い情報です🥲

    騒音気にならないとのことで少し安心できました!
    直接見に行ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
すぬ

実家が、つきみ野自宅は南林間です。大和市は毎年認可保育園が新設され、認可外も次々認可に変わったため今年は未満児でも定員割れしていました。
騒音などもあまり気にならないです。

我が家は車ないですが、カーシェアがあちこちあるので車なくても困りません😊

  • そも

    そも

    定員割れ!とても有益な情報です🥹

    つきみ野に住むのであれば車を持って行こうと思っているので、そしたらかなり住みやすそうですね😊

    ありがとうございます😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

つきみ野駅から徒歩15分程の所に住んでいます😌
1年前に川崎の方から引っ越してきました。
私は専業主婦なので基本的に家にずっといますが騒音は全く気にならないです!中央林間駅くらいまで行くと外出てるとたまに飛行機の音が気になるくらいです。
保育園は友達が求職中でも保育園に入れることが出来たようなのでそんなに激戦ではないと思います。
近くの小学校やつきみ野中学校が公立だけど学力が高くて評判良いです。
我が家は今のところ車がなく基本的に電動自転車で生活していますが、それでも買い物やレジャーに困っていないので、車があったら尚更楽しめると思います♪
しいていうなら、やはり東京都に比べて子育て支援が劣りますね😢
大和市は1歳以上だと医療費が所得制限ありになってしまうので、そこは我が家も、残念に思っています。