※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
家族・旦那

旦那や彼氏が育児について自分の親の例を出すことに対して、どう感じるか、どう解釈すれば良いか悩んでいます。

みなさんは旦那さんなり彼氏さんに育児に関して「自分の親はこうしてた」って言われたらどう思いますか?
どう解釈しますか?

言い方はどうであれなんで親を出すのって思っちゃいます。
でも素直に参考として受け入れればいいのかなとも思いますし、、、。

コメント

me

私から聞いて答えてくれたのであれば、そうなんだーと思いますが、
聞いてもないなら、なんで親出すの?って同じく思いますね😅

  • あいうえお

    あいうえお


    ですよね。笑
    愚痴のつもりで話したら相談と勘違いされて色々言われちゃいました。
    言い方とニュアンスが優しいだけで親の話を出すって元旦那と一緒だなって、、笑
    みんな親しか知らないからベースが親なのはわかるんですけどね。

    • 8月22日
みん

子育てはみーんな違うものなので、そうなんだ、って感じですかね。それを押し付けられても困るし、義両親の子育てもあるように、私たちは私たちの子育てをしていきたいですね😅

  • あいうえお

    あいうえお


    ほんとそうですよね。
    上の方の返信にも書いたんですが彼氏に色々言われちゃいまして。
    そんなつもりはないんでしょうけど否定された気持ちになってしまいました。
    考えてくれてるのはわかるんですけどね、、

    • 8月22日
deleted user

義親と私の育児方法が違うから文句つけたいのかなと思いました。
義親の育児方法で育った結果があなただから、その育児失敗だから黙ってて。って思います。

  • あいうえお

    あいうえお


    上の方の返信にも書いたんですが、彼氏に色々いわれちゃいまして、、
    すごく素敵な人なんで口癖のように言ってたらそれを育てたのはうちの親だから親のいい部分真似してみたらとか言われて。
    言いたいことはわかるし、誰でも自分の親の育児しかわからないもんなんですけど、なんかモヤモヤしちゃいました。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申し訳ないですが、すごく素敵な人ってそんな言い方するんですかね・・・
    本当に素敵な人って、きっとそんなこと言わないと思います・・・

    • 8月22日
  • あいうえお

    あいうえお


    向こうは参考としてどう?て言いたかったんだと思うんです。
    素直にそういうやり方もあるよね〜て言えばよかったんでしょうけど、わたしがひねくれてるのかイラッとしてしまって、、
    そしたら向こうも向こうでほかの親を想像して言えばよかった?とかいわれてそうじゃないしっていう、、笑

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり素敵な人ってそんなこと言わないと思います・・・

    • 8月22日
  • ゆ

    このコメントが全てだと思います…😢

    • 8月22日
  • あいうえお

    あいうえお


    そうですね、ありがとうございます

    • 8月22日
deleted user

だから?って思っちゃいます💦
自分の親は自分の親だし、私は私なので やり方が違うくて当たり前です
もちろん同じように真似する部分もありますが、相談した訳でもないのに旦那に俺の親はこうしてたとか言われても そうですかってなります😂

  • あいうえお

    あいうえお


    ほんとその通りです😂
    普通に愚痴ったつもりが相談と勘違いしてガチレスされました笑
    そもそも親の話をされるのが嫌いな私からすると参考にもなんにもならなくて、、笑

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

旦那ならまだしも彼氏ならかなり違和感覚えますね…
あんた自分自身子育てしたことないのに親基準で物言ってくるってどういう神経?と。
ほなやってみろ?と。

アドバイスだとしても心からのアドバイスではないというか…
イライラしかないですね😔😔

  • あいうえお

    あいうえお


    彼らすごく子供の相手をしてくれて1日預かってくれることもあるくらい子供たちと打ち解けてるので色々考えて子供たちのためにもと思ってくれてるのはわかるんですが、元旦那からも親の育児を参考にと言われてきただけにトラウマなのか反発してしまいました。

    ほんとありがた迷惑というかなんというか、、
    ごめんなさいね、育児下手でってひねくれちゃいました笑

    • 8月22日
deleted user

そうなんだーって感じです!

しかも彼氏ごときに色々言われたくないですwww

Yu-mama

だから、何?って思うしそういうこと言ってくるってことは普段、育児をしてないからそんな事を言うと私は思うのでなら育児を積極的にしてから言え!と思ってしまいます😤

はじめてのママリ🔰

昭和かよー
って流します。

彼氏に言われたらマザコンフラグなので分かれますね😂義母もめんどくさい確定ですw

はじめてのママリ🔰

私も「お母さん(義母)は〇〇よりも育児の先輩なんだから、色々聞いて覚えなよ」って言われてイライラしましたよ。
元々保育士してたのもあって、
周りは保育士だから大丈夫だよね〜 と言うけど
人の子どもと自分の子どもは違うし、新生児なんて保育園には居ませんから
初めての育児に不安もあった時にそう言われました。
向こう的には気負いすぎるなって意味もあったのかもですが
夜の授乳時間に起きない、オムツ替えないのに
何でそんな上から目線で言われないといけないの?
まして同居を始めたばかり、実家の都合など諸々あり里帰りなし出産を選んだので
それはもう毎日イライラしてました 😅
ちょっとイラっとする日々が続きすぎて
もう結婚生活が嫌だと思ってましたもん… 💦

自分のことばかりになってしまいましたが
旦那でもイライラします。
まして彼氏ならいくら育児に参加してくれていたとしても
イライラしてしまうと思います 😅

はじめてのママリ🔰

わたしも親を出しますよー

あいうえお


あとからコメントいただいたみなさん、ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません😭💦

みなさん同じような気持ちで安心しました。
自分が受け入れれないのがひねくれてるのかなと不安になってました笑
将来も考えてるので熱が冷めたらしっかり話し合いたいとおもいます。