※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
お金・保険

30代女性が保険について相談中。県民共済に加入中だが、他の保険も考え中。医療保険の見積もりを受けたが、保険料の上昇に不安。オススメの保険会社や保険料の上昇について教えて欲しい。

30代です。保険のことで質問させてください😖
現在、離婚を検討しています💦
私と子供は県民共済で2000円+1000円のみの加入です💦
もっときちんとした保険会社の方がいいのではないかと思い保険を色々見ていますが沢山あって決めれずにいます😥医療保険、死亡保険、がん保険、などありますが、皆様どこのどの保険に加入されてますか❓

とりあえず友人に住友生命の担当のの方を紹介していただき電話した所何も分からないまま医療保険の見積もりプランがおくられてきまして💦「ドクターGO 5年ごと利差配当付き医療定期保険」というもので、最初は4000円程で10年ごとに4400円、6200円、9900円、16500円との保険料が上がっていき70歳くらいには16000円になると書いてありました😖こんなに高いと払えるのか不安です。
オススメの保険会社ありましたら教えていただきたいです!😭😭涙 保険料は上がるものが普通ですか?県民共済はずっと定額だったので😭😭

コメント

2人のママ

私は離婚した時期県民共済しか入ってませんでした!
頑張って入ったとしても、
保険貧乏になってしまうとそれこそ、負担になると思います!
主さんが次にいくら捻出できるのでしょうか?そこをまず計算した方がいいです。
ネットもありますし無理のない範囲での検討がまずは一番かと思います。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    県民共済2000円ののみだったんでしょうか😖?!
    金額的には1万程度に収まるのが理想です💦(>_<)無知すぎてどのような保険にオプションを付けるべきなのか、もよく分かってなくて💦

    • 8月22日
  • 2人のママ

    2人のママ

    県民共済と、独身の頃からずっとかけている終身保険に医療保険がついているものを1万円つけていました!

    一応積立になっているので、
    金利も良い時に加入したので、
    貯金みたいな感じに今は、なっています♪

    県民共済と内容被らないものを最低つけてみたらどうでしょうか?😭

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    終身保険に医療保険がついていても、別に県民共済の医療保険をかけているんですね😳

    終身保険は普通の死亡保険と何が違うのでしょうか?💦ネットで見ても理解が難しくて💦積立になるのか終身保険ですか?ちなみにどちらの保険会社か教えていただきたいです🥲

    保証内容が被らないもの、ですか。確かにそうした方がいいですね。保険の相談とかに行く方が早いですかね🥲🥲

    • 8月22日
  • 2人のママ

    2人のママ

    一応、私も色々勉強してその時のベストのプランで加入していました!
    色々なプランを比較する為に
    ほけんの窓口とかにいく事をお勧めします❤️
    私もプロではないので、
    嘘お伝えしたらいけないので😭!

    色々あって難しいですが、
    無理のない掛け方で過ごしてください❤️

    • 8月22日
✿しぃすぅまま✿

私は母が保険会社に務めているので、日本生命に加入しています。(家族全員)30代夫婦、子1人
若い頃は、高いなぁと思っていましたが保証内容等を加味したらいまは満足しています。
年齢によりあがるのは説明になかったと思います。実際にいままで10年弱かけていますが値上がりの話もなくあがっていません。
大きな会社に加入するのが保証内容がしっかりしていていいのかなと思います。
年に1度程見直しや契約確認もあるので見直しするきっかけもたくさんありますよ☺️

離婚を検討されているということで、いろいろと大変かと思いますが保険は既婚、未婚関係なく見直す時は見直した方がいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ガン保険は加入されていないんですね😊
    日本生命は医療保険と生命保険どちらも加入していますか?ちなみに保険料はいくらくらいでしょうか…?😖
    年齢で上がらないのはいいですね😖💦

    そうですね。保険見直し大切ですよね✨

    • 8月22日
あこ

仕事で保険販売している者です😊(保険会社勤務じゃないのですごく詳しいわけではないです😂)

私個人では
医療保険👉JA共済(付き合い)
がん保険👉チューリッヒ生命
生命保険👉職場での団体保険
で加入してます😊

はじめてのママリさんが提案されたプランは配当付きなので若干割高なのではないでしょうか?🤔
あと、終身保険であれば保険料はずっと変わらないです!
(定期保険、終身保険それぞれにメリットデメリットあるので、こっちがいいとか断言はできませんが…)

歳をとってから高額な保険料を払わないといけないのは不安ですよね💦

希望する保障内容や保険の種類の違いもあるので、オススメの保険会社っていうのはないですが、
一度「ほけんの窓口」など保険相談所?に相談いってみるといいとおもいます!いろいろな保険会社の中から希望に合ったものを提案してもらえると思いますよ!😊

はじめてのママリ🔰

保険会社で勤務している者です!

よく聞く日本の会社は基本的には更新タイプでどんどん保険料があがって行きます!
中には終身タイプもありますが、ほとんどの方は売られて無いです。
外資系だと終身保険が基本になるので保険料は一生涯上がらないので若く入る方がお得です^_^

因みに県民共済も60才から保障が下がります。なので同じ保障が欲しかったらちょっぴり保険料はあがります!65才になると更に保障が下がるのでまた保険料を上げるor保障を下げる感じですかね🤔

個人的にはなにも知らないのによく見積出せるな〜と思いました💦
お子様の保険は県民共済で十分だと思いますが、18才までなので小さい内に終身保険を掛けておいて大人になったら子供に引き継ぐ事も出来ます!万が一大きな病気になってしまうと大人になってから保険に入れないなんて事もありますからね😵

うちは
主人と子供共に県民共済とマニュライフ生命に加入させてます(^^)

M&R

私も離婚を機に、保険に入り直しました。
私→就業不能、収入補償、医療保険、3代疾病。全て掛け捨てです。
子供→都民共済です。

はじめてのママリ🔰

何が不安でどんな保険に入りたいかじゃないでしょうか?🤔例えば癌の通院費用が不安なら特化してる保険会社、周りに痴呆が多いなら特化してる保険会社。
ただ漠然とした不安なら女性保険に特化してる保険会社がおすすめです。
それと加えて60歳まで補償が手厚い共済も良いですよ😊

はじめてのママリ🔰

私も30代。シングルです!
ちょうど今、医療保険の見直しをしている所です♪
私も今まではコープ共済に私と子供入ってました。
子供はそのままコープ共済で自賠責保険付けて残すつもりです!
私は、収入保障保険と医療保険合わせて月6000円ぐらいに収めれるように、保険の窓口に相談いってプラン出してもらいました!
どこに加入するか、自分の中で決めれたので、近々契約しにいきますが…
プランを頂いてから、自分でもYouTubeやネットで色々と調べて何が必要か、何が自分に合ってるかとっても迷いながら決めました。
一度、相談に行かれてみたらいいと思います!
それと、納得して契約できるように、めんどくさいけど色々と自分でも情報収集するのもいいと思いますよ♪