

ママリ
あげてなぃです!

はじめてのママリ🔰
体重しっかりあるならいらないと思います。
上の子は完母でしたが9ヶ月検診で体重が増えてなくてミルク足しました。
下の子は完ミですが普通に離乳食食べてましたし粉ミルクが家に沢山あったのでそのまま普通にミルクあげてました。

みき
あげてませんでした^_^

ママリん
あげてないです!
10ヶ月の健診の時に血の濃さも測ってもらいましたが、しっかりとあり、離乳食も食べてくれて、体重もあったので!
-
はじめてのママリ
離乳食あまり食べる方ではないので心配ですが、体重は8.3あります!
- 8月21日
-
ママリん
うちの子は今見返したら、8ヶ月で8.0、10ヶ月で8.3キロでした!
そして、10ヶ月半で卒乳してます!
今後、母乳やミルクを続けるのであれば、フォロミは必要ないかなって思います🤔
離乳食、全然食べれてないってなれば、念のため、フォロミで栄養摂ったりとかも必要かもです。- 8月21日

ママリ
どれくらい飲んでいるかにもよりますが
完母かミルクというより離乳食の食べ具合だと思います🤔
-
はじめてのママリ
全く食べないと言うほどではないのですが、ごはん50g食べる日は週に2.3回くらいですね、、
25mlの保存容器に入れている野菜やタンパク質もなかなか完食できません- 8月21日

3-613&7-113
上の子は母乳よりの混合・下の子は完母で、2人共フォロミ与えてません。

❄
私は鉄分、カルシウム、DHAの強化のために飲ませてました。
母乳の鉄分量は少ないので💦
鉄分は脳の発達に今の時期はとても大切です!!

育休中ママ
特に指摘されてなければ、不要ですよ❣️
中には必ず飲ませないといけないと思ってたり、安いからミルクやめてフォロミに変えたりする人もいますが、違います。
検診や病院等で発育や鉄分不足等を指摘されて、フォローアップミルクを飲んでねって言われた子は飲む感じです。

はじめてのママリ🔰
必要ないです!
あげてなかったです!
あげなかったけどすくすく健康に育ちましたよ😊
コメント