※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が増えず、ミルクを足しているが効果がない。助産師の指示で泣いたら咥えさせているが変化なし。夜は何度も授乳しているが母乳量が増えない。増えるタイミングや体質に不安がある。母乳量は40~50の間で変動。

泣いたら吸わすを続けてるのですが一向に母乳が増えません。
母乳が足りないのでおっぱいの後毎回ミルク少し足してます。
足さないとダメなほど母乳が出てないからです。1ヶ月検診まで助産師さん指示です。
母乳を増やすならとにかく泣いたら咥えさせる!
で泣いたら咥えさせてます。
特に寝ぐずりがすごいのでその度咥えさせてるのですが特に母乳に変化が見られません。

夜最後のミルクが22時か23時になるのですがミルク飲んだ後は必ず寝ず、しばらく1人で遊びグズグズしてきて泣き出すのがルーティーンです。
なので夜何回か吸わせてるのに母乳に変化ないです。
吸わせてるとツーンと来て出てる感じはありますがあまりに続けてると出てたり出なかったりです。

こんだけ毎日夜何回も吸わせてるのに増えないのはもう体質ですか?
どんだけ頻回してたら増えるんでしょうか?
もう母乳量が決まっちゃったんですかね?1ヶ月になったばかりなのに😢
母乳量はスケールがあるので測ると毎回40~50の間をウロウロです。

コメント

はじめてのママリ

わたしもすぐはでなかったんですが頻回授乳してたら増えましたよ!!
3、4ヶ月のころにようやくカチカチに張るくらいになりました!
何度もめげそうになりましたがずっと頻回してました!
自分がごぼう茶や麹の甘酒飲んだりしてました!

ミルク足すのは1ヶ月くらいまででした週に2回くらいですかね
体重はちゃんと増えてたのでミルクはやめました!でもすごい泣く子だったので母乳たりてないのか心配でしたが、ただ単純に駄々っ子でした笑
生後半年で9キロはありました!

3boysMAMA◡̈♥︎

母乳育児お疲れ様です✨
初産ですか?
助産師さんから、完母が軌道に乗るのは3ヶ月くらい。それまではミルクを足したりしながら、って言われました✨

経産婦だと1ヶ月くらいで軌道に乗るようですが、初産であれば3ヶ月は頑張るように、と言われましたよ✨

もちろん、ママがストレスを抱えたら母乳の出も悪くなるので、完母にこだわらないのであれば、混合育児のもありだとは思いますが😊

ちい

初産婦で1ヶ月くらいまでは混合でしたが、いまはほぼ完母です!
ミルクアップブレンドを飲んでますが、母乳量増えた気がします☺️

にゃーー

近くに母乳外来はないですか☺️?

私はまっっったく母乳出なくて悩み、桶谷式の助産院にいき、3日連続でマッサージしてもらい、ぴゅーぴゅーふきでるくらいになり完母で卒乳出来ましたよ!

自力ももちろん大切ですが、ミルクより、母乳増やしたいと考えてるなら助産院頼ってみてほしいです✨

桶谷式がおすすめです☺️