※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぺ
子育て・グッズ

9月25日が予定日で、北海道の雪積もる地域に住んでいます。A型ベビーカーは必要でしょうか?レンタルするか迷っています。雪が降る時期でも使えるでしょうか?秋生まれの方の意見を聞きたいです。

北海道の雪積もる地域の方、ベビーカーについてお聞きしたいです!

9月25日が予定日なのですが、A型ベビーカーってあった方が良いですか??

レンタルしようと思ってたのですが、雪降るし使う機会あるかな?と思って悩んでます😫

短い期間しか使えないなら抱っこ紐で対応するのも1つの手だと思っているのですが、秋生まれの方教えてください😵‍💫

コメント

ゆきんこ

9月生まれの子がいてほとんど抱っこ紐で過ごしてました☺️
たまに公園とか連れて行った時はベビーカー乗っけたりしてました!!
あったらあったで便利だと思います!!⭐️

  • ぴぺ

    ぴぺ

    ほとんどは抱っこ紐になってしまうんですね💦

    使う予定の時だけでもレンタルしてみようと思います⭐️

    ありがとうございます😊

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちは冬生まれですが、ベビーカー使ってます!
外では雪がある間は使いませんがイオンなどの大型商業施設やスーパーへのお買い物時に室内で使いましたよ(๑′ᴗ‵๑)
お店のを借りる方もいますが、うちは感染が怖いのでベビーカー車に積んで持ち歩いてます!!

  • ぴぺ

    ぴぺ


    なるほど!そうですよね、コロナもあるし持参が1番安心ですよね💦

    車に積んでおけば場所も取らなくていいですね!

    ありがとうございます😊

    • 8月21日
おもち

7月末出産ですが、ベビーカー買いました!
正直産まれてから1ヶ月は外出しないし、コロナもあってそんなに頻繁に出掛けることもなかったのでメインで使うようになったのは雪が解けた4〜5月からでした。笑
それまでは抱っこ紐がメインでした☺️

  • ぴぺ

    ぴぺ

    今の時期だとお出かけも怖いですよね😫

    B型から使い始めるのもありかな〜って思ってきました🤣

    ありがとうございます😊

    • 8月21日
はじめてのママリ

A型はいらないと思います。
B型の軽いものを購入して、4月から使用する感じがいいかなと思います!
レンタルするなら、ジモティで買った方が安いかも!

  • ぴぺ

    ぴぺ

    初めてのベビーカーがB型でも嫌がったりとかはしないですかね?そこだけ不安で😵‍💫

    ジモティも1つの手ですね!!探してみます😳

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     たまーに嫌がる子がいるみたいだけど稀だと思いますよ!お店で実際に乗せて動かせるので、体にフィットして乗りやすそうなものを選ぶといいかなと思います☺️
    ただ、2人目も考えていますか?それならA B兼用でも軽いタイプがあるので、それを買うといいかな。半年くらいまでなら軽いから抱っこできるけど、上の子の幼稚園の送迎とか出歩く時間も長くて、頻回になりやすいので半年未満でも使えるA型の機能は必需品かも。

    • 8月21日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    4,5歳差で2人目考えてるので、あったほうが良さそうですね😵‍💫

    ab兼用の軽いものも探して検討してみたいと思います!

    ありがとうございます😊

    • 8月21日