※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
妊活

卵の質を上げる方法について相談しています。

不安です。
今回初めて体外にステップUPしましたが
卵が中々育たず16個中取れたのは3個でサイズもギリギリでした。先日凍結確認しに行ったら、やはり受精せず
Drから受精障害か卵に問題があると言われました。
卵の質が悪く核がないのかもしれないです。
9月から顕微受精になりましたが
ちゃんと正常な卵が取れるのかが心配です。また移植までいけなかったらと…不安です。

卵の質を上げるにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

ミサナ

私も遺伝子や免疫の関係で受精障害がありました!
なので、顕微授精することになりました😰
卵のサイズは、あまり気にしないほうがいいと思います!
大きくて良さそう!と病院から言われてても駄目なときありました😥
病院からは、量より質を重視すべきだと言われました💦💦

ウムリンっというのを飲んでました!
あとは、ヨモギ蒸しで代謝を上げて毒素が卵に蓄積しないように心掛けてました!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    ショックと不安で…
    試してみようと思います!!
    ありがとうございます!

    • 8月21日
ちーなな

6回採卵してきていろいろ試しました✨
PCOSあるのでショートのみできず、ロング3回、アンタゴニスト低刺激、高刺激、PPOSですが私は明らかにロングが成績よかったのと、愛娘が産まれてきてくれてるのも最後のロングです❣️
回数重ねるに連れて病院でも「そんなに頑張ってるの?!🥺」と言われるくらい質をあげる、もう天使ちゃんにしないため努力してげましたが、卵胞の質のためであればひとまずこのくらいはしてましたね🍀
お迎え周期やお迎え後や判定日まで、その後はまた別の努力してきました。
・先生から教えてもらったのはレスベラトロール飲む(市販薬のサプリ、サプリなので気持ちくらい)
・毎日1時間お日様当たる時間にウォーキング(VDが卵胞発育にいいので)
→仕事の日は徒歩通勤、休日はお昼に歩く、ノンカフェインの水分補給忘れずに
・豆乳飲む(ノンシュガー)
・毎日ファータイルストレッチ
あと、受精には精子卵子どちらも必要なので、ねばねば丼にして精子にいいようにしたり、男性不妊は言われてないけど私からお願いして数値確認してもらったりもしました!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    ((φ(・д・。)ホォホォ
    出来るところからやってみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 8月21日