※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiiママ🔰
お仕事

現在の仕事が土日祝休みでなく、嫌味や態度に疲れているため、保険の営業を考えています。同じ職種の方の経験を知りたいです。

お仕事について教えてください!
現在、私も夫も平日休みの接客業です。
夫は飲食で土日祝休めず私が日のみ休み頂いててますがあまりいい顔されずママも一人もおらず‥
結構嫌味や態度に出されかなりシンドいです😂
この際土日祝休みの仕事を変えようかと思ってます!

育児との両立や理解度が高いと聞いて(差はあるとは思いますが)保険の営業いいな〜と感じてるのですが、働いてる方いますかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

3年保険の営業してました。
来週退職予定です!

会社にもよると思いますが、福利厚生はかなりママさんには嬉しいしありがたいものばっかりです!!!

あとは、ノルマとかそこを気にしなければ大丈夫かと(´・ ・`)

  • kiiママ🔰

    kiiママ🔰

    コメントありがとうございます!

    保険会社で働かれているんですね☺️参考になります!
    友人にも話し聞いて考えてるのですが、福利厚生良さそうですよねーママさんも多いイメージだしスケジュールを自分で組めるのもいいですよね🤔

    ちなみに退職させる理由ってお伺いしてもよろしいでしょうか?🙏

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこに関しては本当に助かりましたし、ママさんが多い会社なので保育園のお呼ばれ等にも理解があってかなり良かったです🥹


    私の会社は、個人個人で総ノルマを達成しなきゃいけない月があるのですが
    娘の保育園でのコロナ事情や、私の悪阻で約1ヶ月間仕事に行けず、その月までに総ノルマが達成できないということで退社になりました。
    でも、嫌なことに会社事情の退社にならないので腹たってます( ˙-˙ )ww

    • 8月24日
  • kiiママ🔰

    kiiママ🔰

    理解あると少しでも気が楽になりますしありがたいですよね😇

    営業ですしノルマはつきものなんですね…🤔
    悪阻やコロナ事情は仕方ないことなのに会社都合にならないのは痛いですね💦

    今の職場が上司がパワハラ気味でしんどく、この先平日休み現実的に難しいと思ってて…
    でも二人目考えてまして
    今の仕事我慢して育休もらって、育休中に転職するか、今すぐに転職し育休貰える1年間は頑張るか。
    で悩んでるんです🤔

    仕事中のつわりで出勤できないとかあったり考えたら…営業も大変そうですね😭

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの会社かによってもノルマの付き方等は違うと思いますが
    一概には言えませんが、保険屋さんは契約をとってなんぼの営業世界なので何かしらで厳しい所はあるかもしれません😔💦


    そうなんですね!!!
    パワハラはきついし、精神面が妊活に現れてしまうのをよく聞くので2人目を考えてるのなら今の会社は悪影響かもしれませんね😭

    理解がある分、悪阻の時も助けてもらいました!
    (私の部署はメンバーにも恵まれていたので参考にはならないかもです💦)

    どの職もメリットデメリットはつきものですね!

    もし会社の方で、説明会とかあれば聞いてみるのをオススメします!

    • 8月25日
  • kiiママ🔰

    kiiママ🔰

    たしかにどの仕事も大変な部分ありますよね!
    そもそも受かるかどうかも分かりませんが💦

    今職場は今までママさんが一人もいなくて悪阻中もドライで復帰後も孤立感感じてます🥲

    友人が都市部ではない営業所で働いてて都市部より融通効くしいいよー!ってオススメされたんですが、やはり都市部は大変ですしょうか?😂
    ちなみに明○安○生命なのですが‥

    求人サイトみると保険の営業常に出てる気がして入れ替わりが激しいんですかね?

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

保険屋さんは、試験に合格しないと入社出来ないと思うので
最初は勉強から入ると思います💦

同じ年齢やママさんが1人でも居るだけで気持ちとかも全然かわってきますよね!🥹

都市部は大変かもしれませんね💦

友人働いてるんですが、最近固定給になったとは聞きました!
契約とっての歩合制ではないのでお給料は保証されてるのかな?って思ってました!😀

そうですね。
営業はその通り大変な職業なので、条件が良くて入る方は多いけどやってみて合わない等で辞める方も多いみたいです。

私の会社も毎月年中で募集かけてるのでそれなりなんだと思いますあせ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ではなくて普通にコメントしてしまいました💦すいません!

    • 8月26日
  • kiiママ🔰

    kiiママ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます!🙇‍♀️

    たしかに条件だけみたら魅力的なお仕事ですがやってみて合わないこともありますし‥転職って難しいですね🤔💦

    何度も教えていただき申し訳ないのですが、これも聞いてもいいでしょうか?🥲

    ママリさん第二子妊娠中かと思いますが来月退職され転職されますか?
    それとも一旦辞められますか?
    その場合一人目の保育園退園とかはどんな感じか教えて頂きたいです🥹

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職はかなり難しいなと思い知らされました🥲

    先週退職し、私は転職をします!お金さえあれば休みたいんですが😅笑
    旦那の収入だけでは今余裕がないので転職になりました。

    妊娠期間中は、本来の3ヶ月以内の転職で退園という規定が免除になるみたいなので
    私が仕事をしていなくても退園にはならないみたいです!!!
    かなり助かりました🥲

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月以内に転職しないと退園の間違いですね💦すみませんw

    • 8月28日
  • kiiママ🔰

    kiiママ🔰

    なんども答えて頂きたきありがとうございます!

    転職大変ですよね😔私も一度してますが、子あり、そして妊娠中はより大変ですよね💦

    3ヶ月以内免除になるんですね!
    住んでる地域はどうなのか市役所に聞いてみます😄ありがとうございました!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!参考になるか分かりませんが💦

    子供がいての転職も初めてですし、まさか妊娠中も予想外でした😅やるしかないんですけどねww

    私の地域はそうでした!
    ぜひ聞いてみてください!

    • 8月29日