妊娠中の悪阻について、臨床中の対応や不安について経験談を聞きたいです。どう乗り越えていたか教えてください。今回は早めに上司に報告する予定です。
医療職、とくにリハビリ関係で従事されている方(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)にお聞きしたいことがあります。
妊娠初期に悪阻があった方、臨床中に吐気が来たらどんな対応されていましたか?
今の業務では、回復期や外来を担当しています。1日の業務としては、午前中は2単位✕5人、午後は2単位✕3人程度で、16単位くらいみています(現在、時短勤務中)。
上の子たち2人のときは、重度悪阻で6週目〜14週あたりまで自宅療養や入院療養していたので仕事は全くできませんでした…。
現在3人目を妊娠し、今日がおそらく4週5日くらいになります。
なるべく働ける限り頑張りたいのですが、臨床中に気持ち悪くなったらどうしよう…、リハビリ室で気持ち悪くなって耐えられなくなったらどうしよう…、と不安でいっぱいです…。
どうやって乗り越えていたか、人それぞれとは思いますが、経験談がほしいです。
前回、前々回のとき、心拍が確認できる前に悪阻が始まってしまったので、念の為、今回は早めに相談できる上司には週明けに報告しようと思っています。
- ままり(生後11ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
小豆の母🔰
現リハ職です🙋♀️
回復期、外来共に持ってます〜
私自身は悪阻が少ないタイプなので18から21単位で働いてますが他のリハスタッフの妊婦さんは15単位制限や、1ヶ月休職してる人が多いです😅
とにかく上司には伝えて単位を抑えてカンファ等出れるものや
事務系に回ったりですかね🤔?
みんなトイレに駆け込むのがしんどいから休むって人が多かった気がします🥺
悪阻が明けてから働く方が
途中でマイナス1になってみんながバタバタするよりはいいかな?と思いますので🤨
私は臨床中でも気持ち悪くなったら途中で抜けてとりあえず落ち着くまで待ってました😂
いー
リハ職で老健で働いてます🌸
1人目は心拍確認前に悪阻が来てしまい、業務量は調整してもらってました💦
病院ではないのでちょっと違うかもしれませんが、午前中4人と午後4人くらいとか、事務系の仕事を降ってもらうとかしてました。リハ中に気分悪くなることもあるので、1人目リハしてトイレに行ってまたリハして…みたいなこともありました💦
私はたぶん今5週目なんですが、前みたいにつわりがまた来たらどうしようと不安になってます😭
コメント