※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

家計診断の相談です。旦那の収入23万、私は10万から15万に増える見込み。支出やローンが多く、毎月マイナス。旦那は家賃節約の提案あり。どうしたらいいでしょうか?

家計診断お願いします!😭

旦那給料手取り23万程。
私は仕事復帰したばかりで時短の為手取り10万程ですが来月あたりからフルタイムにして15万程の手取りになる予定です。
今は私の実家で暮らしています。私の母、私、旦那、娘です。

・家に入れるお金 6万
・生命保険2人分 2万1千
・娘の生命保険、学資 9千
・車の保険2台分 1万2千
・車のローン 6万8千
・生活費(食費、消耗品等) 5万ほど?
・通信費(Wi-Fi、携帯×2、ローン×2) 1万3千
・保育料 2万8千
・サブスク(Netflix、アマプラ、Apple music) 3千程
・旦那のタバコ1カートン 7千
・旦那お小遣い(3000×4周) 1万2千
・ガソリン 1万
・その他支払い 1万
・奨学金返済 5千

大体ですがこんな感じです。
車のローンは高いですが、妊娠前に購入した車で旦那がどうしても乗りたい車だったので乗っています。地方なので1人一台車が必要です。
その都度大きな出費や欲しいものがあれば夫婦で共有して買ったりしています。旦那のお小遣い少ないですが、飲みに行く時や欲しいものがある時はそれに見合った金額を渡しています。お金を持っていると全部使ってしまう人なので最低限を持ち歩いているという感じです。
毎月マイナスです😂
毎月家に6万入れていますが、ローンがまだ残っているみたいなので、家賃光熱費となっています。
生活費は母の分も含めた食費になっています。
旦那は6万が大きすぎる、アパートの家賃と変わらないと言っていて、アパートに引っ越した方が節約できるのではないかと言っています。ですが将来的にはマイホーム設立を考えているのでアパートは勿体無いのではないかなと思っています。

どうでしょうか?
アドバイスやここは減らせるのでは?というところがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナスになってるなら
サブスク解約します!
それかせめてAmazon活用されてるならネトフリは解約など!
旦那さんのお小遣いも飲みの時に都度渡すならタバコ1カートン込で1.5万にするかむしろ1にしてもいいんじゃ?と思います!
生命保険も見直せないかなと思いますし光熱費も込なら6万は安いと思います!

  • m

    m

    おっしゃる通りですね😂サブスク解約します!!
    生命保険はいくらぐらいまでに落とせば妥当?でしょうか?

    • 8月20日
はじめてのママリ

住んでいる地域にもよりますが、アパートだと家賃のほかに駐車場代や共益費などかかります。また、引越し費用や敷金礼金もかかります。
住みたいエリアの住みたい広さの相場と、今の6万を比較してみては? 光熱費も含めて!

減らせるところを探しいほしいとのことなので、減らせるところを書いて見ます!

娘さんの生命保険はいりますか?夫婦の生命保険も高い気がします。必要最低限でいいです。
スマホは格安SIMですか?
1台毎月いくらですか?

アマプラ入ってるなら、ネットフリックス、アップルミュージックは我慢しましょう!
Amazonミュージックが使えますよ!

食費と消耗品は、気を抜いてると5万いっちゃうのは分かりますが、節約したい気持ちがあればもっと減らせるはずです。
週末まとめ買いと決めて、消耗品と食費合わせて一週間8000円以内とか!あとはネットのが安い消耗品はネットで買って、月平均4万にするとこから始めてみましょう!外食はとりあえず我慢ですね☺️

  • m

    m

    細かくありがとうございます!!😂

    娘の生命保険ですが、漏斗胸と診断されたので将来手術をする可能性が高く保険に入っています!月2000円ほどです!
    夫婦の生命保険ですが、どのくらいまで落としたら良いでしょうか?娘を産んだ時に、吸引分娩で、30万程おりました、かなり手厚い保険に入っているなとその時に思いました😂
    スマホは格安でUQです!それぞれ3000〜4000ほどです。これでも高いでしょうか?
    アマプラは、バチェラーを見るのみくらいなので解約します😂
    消耗品はネットでまとめて買った方が安い時ありますよね!調べてみます!!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漏斗胸の手術するにしても、自立支援医療制度の適応申請すれば自己負担額数千円〜1万と出てきましたよ!今軽く見ただけですが☺️詳しく調べて、本当に生命保険払い続ける方が得か考えてください。
    高額療養費費制度についても調べておくといいですよ!

    夫婦の生命保険は難しいですが、我が家は夫の医療保険、生命保険、収入保障保険合わせて5300円です!私が死んでも困らないと考え、私は保険入ってないです☺️
    質問者さんの場合は、質問者も入った方が良いと考えても夫婦で1万くらいにできるのでは?

    奥様の保険はコープや県民共済などで十分かと。
    1台ローン含めず3〜4000円ならもっと安くできると思います!我が家は私が楽天で私が2000円以下、夫が3000円くらいです。私が3Gで押さえられているからかもしれませんが☺️
    アマプラそれはもったいないですね!すぐ解約しましょ!

    • 8月20日
  • m

    m

    わざわざ調べてくださってありがとうございます😭

    奥様は生命保険入っていないんですね!そうですね、うちの場合は私も入った方がいいと考えて入っています!
    旦那は現場仕事なので、もしも怪我した時のためにと思って少し高めにしているのですが、、、2人で1万ほどにならないか保険の人に相談してみます😂

    3Gで抑えられているのすごいです👏🏾
    私も少し下げれそうなのでこれもまた下げてみます!
    旦那の方が少し高いのですが、職業柄、マップで移動したり、休憩中に携帯使ったりと、今でも速度制限になることがあるみたいです😂

    • 8月21日
りりり

家賃や駐車場/光熱費を考えたら6万は普通だしアパート借りるのに引っ越し代や手数料/新居の家電考えたらアパート借りるのはもったいないと思います

車ローン6万8千って高すぎです
残りいくらですか?

deleted user

生命保険と通信費、サブスクですかね💦
アマゾンプライムとAmazonミュージック使ってますが年払いにしてます🤔

UQ使ってましたがそれでも高いなーと日本通信にしました!6ギガ+70分の無料通話付き1390円です。
その感じならアパートは借りずそのまま実家に住まわせてもらいますかね。。家賃プラス駐車料金や更新料とかもかかってきますし💦