※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
man
家事・料理

食事の価値観が夫と違います。夫は小さい頃から、母の味というものを食…

食事の価値観が夫と違います。

夫は小さい頃から、母の味というものを食べてきた事がなく、出前・スーパーのお惣菜・冷凍食品・生麺タイプの袋麺などを食べてきていたみたいです。
たまに料理もしてたみたいですが、簡易キット?みたいな食材も入ってるし味付けも全てされていて焼くだけであったり、チャーハンもふりかけタイプとか、後は簡単な焼きそばや野菜炒めやカレーなどをよく食べていたそうです。
主菜副菜などの概念はないです💦

比べて、私は母が料理好きだったこともあり、割と色んなものを食べてきました。
異国の料理を作ってみるのも好きみたいで、あまりこれ食べた事ないがなかったです。

結婚して私が料理をしますが私もどちらかといえば、実家同様に簡易キットなどは使わず、色々な野菜や旬のものなどを使って、調理しております。珍しい料理とかは作りませんが、クックドゥとかも使いますし、一般的な手作り料理を作っております。
しかし、どうもその感じの食事が慣れてなく、食べる前にこれ何味?や手作り?と聞いてきます。それがすごくイライラします。
最初の一口は少量とり味見みたいな感じで食べられてて腹立つこともあります。それもあり、夫にはこれから義実家みたいな食事を別でとらせようかと考えました。しかしそれをしたとしたら食費が半端じゃないので出来ません。

2人だけの生活なら適当なご飯でも良かったのですが、子供も産まれたことですし、子供には好き嫌いなく、色々な料理や味付けも知ってほしいなと思い作って行きたいのですが、父親がこんな感じで大丈夫でしょうか🥲💦
今のところ、食費のこともありますし、手間もかかるので、夫だけ別メニューとかは考えられないです。

同じように旦那様が好き嫌い多いや食のこだわりがある方いらっしゃいますか?
どのように自炊されてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

だんなだけにレトルトたべさせるとか笑

  • man

    man

    それも伝えたのですが、それはテキトーすぎると言われました💢

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

文句言われても、気にせず同じものを出してます。あとは、旦那が勝手にコンビニで買ってきて、買ってに食べてます…

  • man

    man

    確かにコンビニで好きなもの買ってきてもらって食べてる方がラクですよね〜。ごちゃごちゃ言われたくないので👎
    文句言われても気にしない精神ですね!✨

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

最初の一口少量とり味見…
うちの義父もです!
地味にめっちゃイラッとしますよね💢

気にせず作って出して良いと思います❗
子どもの為にも😌

  • man

    man

    少量腹立ちます笑
    これなんだ?とか言いながら少量味見して、どついたろかって思う😹💢
    これまで通り腹立ちながらも気にせず当たり前の顔でだします笑

    • 8月21日
deleted user

それって、好き嫌いなんですか?
うちの夫もだけど義母がメシマズで食習慣めちゃくちゃでした。

味見じゃなくて、今までの義母の食事と違う手作りの食事だからびっくりしていて、ある意味異国の食事出されてる感じなんじゃないでしょうか。

  • man

    man

    好き嫌いも多いですし、食わず嫌いも多いです。
    卵が食べれない事が致命的です💦味が無理みたいで。。
    一生びっくりされてて心が折れそうです😥

    • 8月21日
miyabi

子供じゃないんでね…

気にせず作って出して大丈夫です。
食べたくなきゃ、自分のお小遣いでなんとかすればいい話なので(´・ω・`)
長年その環境で育ってれば、味の想像もつかず、初めて食べるような感じなんだと思うので、赤ちゃんだと思っておけばいいです😂😂

うちは母が何でも手作りだったので、お惣菜やクックドゥなどが苦手です(´・ω・`)💦
旦那はたまにチルド餃子とか食べたがるので、おつまみで出しますが…
要するに、、私と逆で旦那さんは手作りと言う物に抵抗?があるんでしょうね😓
でもまぁ、そんなの気にしたたら、家計も大変ですし、身体にも良くないですから…ほっとけばいいですよ。
何か言ってても、あー初めて食べる物だから怖いのねぇ😂位に思っておけばOKです🤣🤣

  • man

    man

    確かに赤ちゃんと同じですね!
    はぁ、おとなげない😥💦
    離乳食のように、少しずつ工夫して慣れていってもらえればいいものの、完全なる大人なので自我が強い笑
    自分のお小遣い範囲内で好き勝手してもらいます💢

    • 8月21日
ビール

うちの旦那も似てます❗️
早くに義母が亡くなったので俗に言うおふくろの味を知らずにお弁当屋さんの弁当やレトルト、外食で育ってるので、主菜副菜とかあんまりいらないって感じです🫤
箸休めみたいなのも好まず、嫌いじゃないけど食べなくてもいいって感じなので腹立ちます🫤
「うるせーじゃあ食うな」ですよね〜🫠うちは、固定で旦那メニューがあります!ご飯、サラダ、肉(焼くだけ)納豆です、これが本人が1番喜んで毎日これでいいと言ってるのでそうしてます!
別メニューめんどくさいけど焼くだけならいいかと思ってやってます!
別メニューで手の凝ったものを作るのはだるすぎます!

  • man

    man

    箸休めの概念ないんですよね。。
    夫もおかずと米と味噌汁だけでいいと思ってます。
    旦那様にだけ別メニューの心遣い素晴らしいです✨
    私の夫もきっと毎日同じようなメニューで十分だと思います笑
    なんでこいつのために、手間増やさないとあかんねんと思ったら中々キツいです😭

    • 8月21日
deleted user

食べたいもの聞いてあとは自分で献立たてて作ってます。
物足りない時は食後にカップ麺とか食べてますけど、なんとも思いません😅
私が何食べたい?って聞くと、作るの大変だし買ってくるよー!っていう人だし、毎日お寿司(外食やテイクアウト)とかで良い!っていうタイプです。あと、好き嫌いも激しいです。全ては義母のせいです。

育ってきた環境ですよね。
日本人じゃない人に毎日味噌汁や漬物出しても要らない!って言われても当然ですよね。
私も実家の食事がかなり適当だったのでどちらの気持ちもわかりますけど、旦那さんを怒るのは違うと思います。
結婚してどれくらい経ちますか?時間が経てばあなたの味や食事が普通になると思いますよ。
一緒に住むとお風呂のタイミングとか掃除とか色々ズレますよね…お互いストレスなくうまく擦り合わせるしかないです。

  • man

    man

    ほんとに、全て義母のせいなんです💦
    言いたくなかったけど、なんでそんな食生活だったの😹💢と呆れちゃいます。
    結婚してまだ2年です。
    2年間頑張ってみたのですが、何度も夫が食事してる姿をみて心が折れそうになってます🥲
    外人さんや赤ちゃんだと思って割り切ります😭

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那のところは
    枯れ野菜(廃材みたいな)の激マズ味付け料理だそうで、インスタント品は健康に悪いから食べさせない!みたいな食生活で、それじゃあまずい!と思った近くに住む祖母にベーコンやらウインナーやら食べさせてもらい見事にジャンク星人になってます😇😇

    本当に、
    カレーの肉は牛派!豚派!、卵焼きの味付けは甘い!しょっぱい!みたいな感じだと割り切ってます。現実は程遠いですけどね😂
    よほどの亭主関白でないと大体は奥さんの味付けに舌が染まっていきますよ!親族が塩分過多での高血圧の人が多いんですが、男兄弟は高血圧になってません。笑

    旦那がお寿司好きで出前で1人前ずつ頼んでも、貝類は嫌い!〇は食べたくない!でいつも似たようなネタしか食べられないですし(それなら3人前買えよ!って思ってます😛)、私は大好きなのに旦那は玉ねぎ嫌いですりおろしじゃないと無理でカレーも玉ねぎ抜きです😂争わず平和的な方向にもっていきます😂😂

    うちは一緒に住んでから4年くらいです。少しずつ諦めと食への理解がついてきた頃です。笑

    • 8月21日
  • man

    man

    枯れ野菜はキツいです😂
    夫もかなりジャンク品に強くて、これ美味しいよ!と食べたことないジャンク品たくさん知ってます😂💦

    では、実際にママリさんのご兄弟は奥様に管理されて健康維持してらっしゃるのですね😹💗

    カレーの玉ねぎ抜きはかなりびっくりです😳ママリさんは心が広くて羨ましい😢
    私はこの料理にこの食材はどう考えても常識だろと思えばいれてます笑
    確かに、そろそろ諦めなり妥協なりしなければ精神的にこっちがやられます💢😭

    • 8月21日