
コメント

ままままりぃ
うちも添い乳してると、だんだんおっぱいをくわえてじゃないと寝なくなって、すぐ起きるようになってました(^^;
あったはずのおっぱいがない⁉︎って気づいては泣いて…吸うと安心してまた寝るけど、ないとすぐ起きる。って感じでした(^^;
添い乳をしてる間は仕方ないかなぁ〜と思って付き合ってました(^^)
ままままりぃ
うちも添い乳してると、だんだんおっぱいをくわえてじゃないと寝なくなって、すぐ起きるようになってました(^^;
あったはずのおっぱいがない⁉︎って気づいては泣いて…吸うと安心してまた寝るけど、ないとすぐ起きる。って感じでした(^^;
添い乳をしてる間は仕方ないかなぁ〜と思って付き合ってました(^^)
「添い乳」に関する質問
生後1ヶ月半になりますが、3週目から、抱っこをしないと泣くようになり、一日中抱っこで、夜も添い乳じゃないと寝ないようになりました。 今は里帰り中で、両親がいるのでご飯の準備など全てしてもらっていて、私自身はひ…
1人で寝れない赤ちゃんについて 寝れないレベルをつけるならレベルMAXだと思います。 6ヶ月の子供ですが、1人ではねることが出来ません。 まず、セルフねんねは皆無です。 抱っこで寝かせるのも寝ません。 ドライブか添…
10ヶ月息子の夜泣きが辛いです。2歳の娘も起きそうになるので毎日リビングに行きひたすら泣きわめく息子を眺めたり、抱っこしたり。 産まれてから一度も夜通し寝たことありません。 離乳食は3食しっかり食べてるので断乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
dkxq
やはり、そうですよね~。
はじめは、起きて、抱っこして満腹になったらおろして、だったんですが、寒いので起き上がるのをやめたら、頻繁におっぱいをもとめてグズグズ言い出してしまいました。
もう添い乳は卒業されたんですか?
ままままりぃ
遅くなってすみません(^^;
何ヶ月も夜起きてるとだんだんしんどくなって添い乳しちゃいますよね(^^)
末っ子はあたしがちょっと体調を崩してしまって投薬が必要で、先月断乳したので、添い乳も卒業しましたよ。
長男のときは卒乳させたかったので、2歳過ぎまで添い乳していて、夜中もずっと2時間ごとに起きてました(^^;