![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月で首の緊張が強く、抱っこや姿勢に嫌がります。反り返りがあり、お座りもしない様子。同様の経験者いますか?小児科相談をお勧めします。
生後4ヶ月です
まだ完全に首すわりはしてません。
首の緊張がとても強く、
反り返りはもちろん
膝上での母体に背中を付けよりかからせる形の抱っこや、
縦抱きなどでも首の緊張があるためか
嫌がります。
反り返りがあるとお座りしないとも見かけました。
膝の上で横抱きしててもグーーんと反り返り、
頭を床につけるほどです。
同じような方や経験された方いますか?💦
小児科に相談に行ったがいいでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
私の娘もよく反り返っていて心配してました😢
機嫌が悪くなった時などに…
しかし成長するに従い反り返りもなくなりましたよ☺️
![ひーたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたこ
うちもまさにまったく同じ状況です😭
検診で首座りも微妙ということで、再検査になってしまいました💦
また、斜め右後ろに反り返る癖がすごく、頭の形もだいぶ悪いです…
何度も頭の向きも矯正するのですが、首の緊張がありすぐ元に戻ります…
今のところ小児科で何か言われたことはないのですが、再検査でもう一度聞こうと思っています…
投稿者さんの不安な気持ち本当によくわかります…お互い何もないといいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ひーたこさんのところもなのですね💦
すごく不安ですよね💦
抱っこするときもすごく緊張してるので、抱っこが嫌なのかな?とすら思います💦
抱っこ紐は乗せれましたか?
縦抱きも苦手なのかすごく苦しそうでまだ乗せれてません💦
再検査とは、6〜7月検診でしょうか?
質問ばかりすみません😢- 8月21日
-
ひーたこ
体が捻れてる体勢のが落ち着くようで、抱っこ紐からよく飛び出してきそうになってしまいます…
装着時が本当に大変でいつも出かけるときはプチストレスです…
よく寝入ってるときは体もリラックスしており、装着も楽に感じることが多いです😭
縦抱きよりも横抱きの方がすんなり寝入ることが多いですが、かと言って横抱きが好きと言うわけではないので、どのみち体はそらしていることが多いです…
区役所の4ヶ月検診で再検査となり、1ヶ月後にまた実施することになりました!- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も抱っこ紐に入れるのに苦労してます💦
一ヶ月後なのですね😣💦
何事もないことを願ってます☺️✨
もしよければ結果がわかり次第おしえていただけたら嬉しいです☺️✨- 8月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
我が子は機嫌良し悪し関わらず反り返るので、このままおすわりできるのか不安で🥲💦
なにもないといいです🥲✨