※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みよ
妊娠・出産

38週の妊娠高血圧で、数値は130〜140/80〜90。入院や誘発分娩が不安。蛋白尿なし、胎児元気、体重増加は少ない。入院の基準や経験談を知りたい。

妊娠高血圧での入院について

現在38週です。

初期から下の血圧だけ90と高く、ずっとアプレゾリンを飲んで安定してましたが、臨月に入った途端に上の血圧まで高くなり、153/95となり慌てて受診。

アプレゾリンを倍量で服用になり、3日に一度の検診となりましたが、今は大体130〜140台/80〜90台です。

他の方の経験談とか見るとその数値で即入院とか誘発分娩とかが多い気がしますが、私の場合は様子見ですごく不安です。

一度先生に聞きましたが、安静にするしか手がないから、と言われてしまい😢

子宮口もまだ1センチ位で陣痛もまだまだです。

自分なりに入院にならない理由として

①蛋白尿は出てない。(むくみはすごいですが)

②毎回NSTで胎児は元気いっぱい

③36〜37週で1週間で30gしか増えてないけど、2700gは胎児の体重あり

を考えましたが、妊娠高血圧になった方々、どういった時入院、誘発分娩になったとかご意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子の時に妊娠高血圧になりました💦
通っていた産院は140/90を超えた時点ですぐに連絡をしてと言われていました😅
37週になってすぐ血圧が高くなり即入院、その日のうちに促進剤&無痛で産みました💦💦
入院してから血圧が上がり続け本当だったら即帝王切開レベルだったと後から聞かされました笑

  • みよ

    みよ

    やはり140/90超えた時点で入院ですよねぇ😭2回目測ったら血圧が少し下がるからですかね💦
    ちなみに入院してからは血圧はどのくらいありましたか⁇🥺

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    入院してからは下が常に100超えだったそうです😅
    なので促進剤打つ前から産むまで点滴でずっと血圧下げてました💦💦

    • 8月20日
はじめてのままり

2回とも妊娠高血圧症候群の診断おりて入院しました😂
私の場合は130で即入院でした💦
蛋白尿も出てなかったですし浮腫もなし、その他の自覚症状も全くでした🥹