
義母との関係が悪化しており、子どもを預けることについて悩んでいます。頻度を考慮して預けるべきかどうか、皆さんはどう思いますか。
義母が嫌いです。理由は色々とあり深くまでは書けないのですが、金銭関係で揉めたりして100%旦那が悪いのに全てあなたが悪いと私の母に愚痴私の母と義母、義父は最悪の関係です。結局自分の息子が悪いことをしたのに嫌われたくないのか旦那のことではなく私のせいにしていたみたいです。それで前までは毎週日曜一日中預かってくれてました、預かってとは言ってませんが、当たり前になっていて私は何も言いませんでした、ですがもう預からない私のことを甘やかしすぎたと言われてました。それは義母が言ってたみたいで、義父から昨日午前中だけ預かりたいと旦那に連絡したみたいです、息子は特に義父のことが大好きでこの先会わなければ忘れますが、私の父はもう他界していないのでこのまま会わせないのも息子には悪いのかなとも思います、頻度が少なければ預けてもいいのかなとか思いますが、、みなさんならあわせますかね子供と、、?
- ぽん(4歳11ヶ月)
コメント

真面目なキツネ
私なら二度と預けません。
預からないと言っていたのが義母であって
預かりたいと言ったのが義父ということですよね?
でも結局預けると義母もいますよね?
お子さんがジージに会いたいと言って会わせないとなると事情は変わりますが
会わなければ特に寂しがることがないのであれば
そんな失礼な義母がいる家に預けたくないです💦
ぽん
そうですよね、、預けたくはほんとはないんですけど旦那の方のいとこのお下がりとかももらったりしててそれを渡すついでに預かるって言ってるみたいで、息子もじいじとたまに言うんですが、なんとも言えないんですよね、これから先一生会わないわけにはいかないと思うので、でも息子に会わせる回数は絶対減らしたいとは思ってます、、。