
軽度asd、adhdの年長の子供がいます。引っ越し先の学校選びで迷っています。通常学級か支援級か悩んでおり、友達とのトラブルが主な悩みです。通勤時間や生活環境も考慮中です。
軽度asd 、adhdグレーの年長のこどもがいます。
知的はないです。
今年度中に引っ越しをするのですが
①通級+支援級のある学校
②支援級のみある学校
2つの学区で迷っています。
主治医には通常学級でいいと言われ、保育園でもうーん、どっちでもよさそうみたいな感じで言われました。
ちなみに主な困りごとは友達とのトラブルです。
1も2も市内なのですが今は②の近くに住んでいます。
職場も実家も②が近いです。(同じ区です)
①に惹かれていますが引っ越すと通勤時間が長くなるのでそこもひっかかっています。
ちなみにシングルです。
かなり迷っています。アドバイスお願いします😣
- 初めてのママリ🔰

U♡
うちも年長さん、知的なしグレー診断、困りごとは友達トラブルです。
うちも通常学級で大丈夫と言われているので、通常学級に通わせる予定です。
市の保健師さんにも相談しましたが、お友達トラブルで困るのは中学年以降になるだろうから、もし必要ならその時に支援級に変更する手続きをすればいいとアドバイス貰いました。
なのでその通りにしようかなと思ってます🌟

もこもこにゃんこ
うちの子は②の学校に行ってます。
支援級所属です。
普通級、支援級どっちでも良いんじゃない?って感じでした。
学校によって同じ支援級でも色々違うみたいなので、その辺も見学などしてみて考えると良いのではないでしょうか?
コメント