※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YN♡NAmama
ココロ・悩み

義母が脳梗塞で倒れ、病気が見つかりました。在宅介護は難しい状況で、義母の年金や介護保険にも問題があります。家族の負担が大きく、不安が募っています。

【介護職、介護されている方】
長文になりますがよろしくお願いします。
同居する義母63歳(義父はおりません)が4月に脳梗塞で倒れ左半身不随です。
脳梗塞を発症後4時間以内なら打てる薬を打ちましたが良い効果は見られなかったとの説明がありました。
また脳梗塞を発症した位置が神経系に近い為リハビリしても回復が見られない可能性があると言われました。

入院後の検査で下記の病気が見つかりま
した。

糖尿病‥インスリン+24時間効果の続く注射が必要、糖尿病を発症してから10年近く経つだろうと言われ、眼球にも出血が見られ失明寸前でレーザー治療をしています。

心臓肥大‥既に右の方まで心臓があるらくて、今は手術をしなくても良いがいずれ必要になる可能性がある。

高血圧‥今は糖尿病の治療が優先でまだ治
療に入れていません。

他にも排尿障害が残ると言われ今も薬で飲んで出しているようです‥
失禁の場合は改善が見られるが義母のような場合は難しいと説明がありました。

このような状態で在宅介護は可能なのでしょうか?
正直10月で2歳になる娘と11月に産まれてくる赤ちゃんの育児をしながら、私が頑張るよなんて、そんな無責任な発言は出来ません‥
主人も朝は6時半には家を出て、帰りは早くても20時‥
休みは月に2,3日しかありません。
主人には主人以外に3人の姉弟がいますが、義母が他の姉弟に私たちに連れて行かれて同居しなきゃいけなくなったと説明していたようで、あんた達が連れて行ったのだからそちらで看るようにと言われました。


お恥ずかしい話なのですが、義母は年金を払っていなかったようで年金はもらえない。
国保も払っていなかったようでもちろ介護保険料も未納です。
このタイミングでカミングアウトしてきました。
貯金を切り崩して生活していくにも終わりの見えない介護に不安しかありません‥

コメント

まつかほ

主人が介護職をしています。
はっきり申し上げますと、育児をしながらそのような方の介護はまず無理かと思われます。
主人は特別養護老人ホームで働いていたのですが(今は訪問介護をしてます。)、
薬を使って排泄させなければいけない、半身麻痺、いつ病気が悪化してもおかしくない状態の大人を、知識も筋力も体力もない一般の方が介護をしようとすると事故やトラブルなどに繋がることが多いそうです。
もちろん、介護する側もストレスが溜まります。

お金があるならそういった施設でプロに診てもらう方が安心と言えば安心です。せめて訪問介護を利用するとか…

姉弟さんも無責任ですね。
連れて行ったから命をとりとめたのに…そこはご主人にきっちりと話し合いの場を設けてもらうのが良いと思うのですが…なんとかなりませんか?

本当に、介護はプロがやっていても精神を病んで体も病んでみんな辞めてしまう仕事です。
どうか主様1人の負担にならないように、
お子様の育児を毎日笑顔でできるように、
なんとか話し合ってみてください。
何かあればまた主人に聞きますので質問してください。

彩那

介護職してます!
在宅介護は正直厳しいと思います!
2人目が産まれるのであれば尚更厳しいですよ!
育児ノイローゼやうつ病になってしまいますよ。
介護認定はお持ちではないのですか?

カブカブ🎶

介護ではないですが、社会福祉士です。

在宅介護は、はっきり行って厳しいです。まして、お子さんを2人つれては無理です。あなたが倒れてしまいます。

病院のケースワーカー、もしくは地域包括支援センターに相談されてみてはどうでしょうか?

ご兄弟には、ご主人から再度話をして協力をしてもらいましょう。

うちの母も私たちには、兄夫婦が同居させてくれと言って帰ってきたと話していましたが、姑と同居したい嫁がいるか?と兄に確認しました。

案の定、母が『帰ってきてくれ』と泣きついてきたとの事でした。

自分たちの親です、知らない、では余りにも無責任です。

deleted user

介護職です。
他の方も仰ってますが…お一人で介護をすることは難しいと思います。

まずは、お近くの地域包括支援センターに相談しましょう。
現状を話し、受けられるサービスはあるのか?等具体的にお話された方が良いと思います。

りんご🍎

とりあえず、回復期リハビリへの転院はどうでしょうか。その後インシュリンコントロールや排尿障害の改善がうまくいけば、在宅で介護サービスを受けての生活が可能かと思います。
ただ、インスリンの継続や、治療の継続が必要になった場合には、病院によっては医療区分がつくかもしれないので、リハビリが終了した時点で療養病棟の病院への転院も検討できるのではないかと思います。
病院の連携室に相談を。

YN♡NAmama

コメントありがとうございます。
ご主人様はとても大変なお仕事をされているのですね!
ただただ頭が下がります‥
私も特養なら世帯分離すればその人の収入で金額も決まってくる?のでそうしたらいいと思いますが中々入れないですよね‥
ましてやこんなに病気のある人は老人病院以外に受け入れしてくれるところはないのでは?と思ったりもします‥
家にいて尿毒症にでもなったら‥と思ったりもします。

deleted user

主さんの体力、精神が持たなくなると思います(;_;)

私は認知症の義母と同居で、1歳9カ月の息子ともうすぐ産まれてくる赤ちゃんがいます。

同じく終わりのない介護に不安の日々です、お気持ち察します。

義母は介護度はまだ1ですが、正直精神的にかなりキツいです。
自分の心の安定を保つ事に凄く努力がいります。

子供の為に色々辛くても笑顔を忘れずに!と頑張ってますが、2人目が産まれたら…と考えると恐怖です>_<

半身不随であれば、介護に体力も要りますし主さんが一人で抱え切れる問題では絶対ありません。

年金、介護保険がないとなると厳し過ぎですよね、ご主人とご兄弟と話し合いの場を設けて協力し合える状況にもっていかなくては。

介護認定をとって色々プロの方に頼れるとこは頼らないと本当鬱になってしまいます。

義母はデイサービスなど利用してましたが色々問題を起こし今受け入れてくれる施設が見つかってない状態です。

毎日ストレスが溜まりっぱなしです(T_T)

主さんの解決策が見つかるとこを祈ってます!!!

YN♡NAmama

コメントありがとうございます。
私たち家族は彩那さんのようなお仕事をされてる方に感謝してもしきれません。
やはり難しいのですね‥
まだ63歳で若いから家にいたいとは思いますが正直環境も厳しいのがありました‥
介護認定は今度リハビリ病院に転院予定なのでそこで受ける予定でいます。

YN♡NAmama

病院の相談員さんには相談したのですが病院寄りの考え方でやはり早く退院させたい‥と言う感じでしたね‥
包括支援センターには認定を受けるタイミングで相談に行こうと思っていました!
我が家もやっぱりやっていけないと言う義母の申し入れを受け入れた感じです‥

YN♡NAmama

ありがとうございます。
そして介護職、本当にご苦労様です。
とりあえず認定を受けるタイミングで相談に行こうと思っていました!
在宅になるにしても義母の場合は介護保険料を踏み倒しているので通常1割負担が踏み倒した年数だけ3割負担‥

まつかほ

特別養護老人ホームは市役所などで認定調査を受けて要介護3以上で認定されなければならないそうです。
あと施設に払うお金が必要です。
それさえあればどのような状態でも入れます。

主人が、薬を使って排泄するなら、いっそバルーンというものを尿道に差した方が薬を飲む苦痛も無くなっていいのではと言っていました。

1番確実なのはやはり行政に相談だと思います。

YN♡NAmama

脳梗塞の場合は発症後2ヶ月以内でないとリハビリ病院には転院出来ないと病院の相談員さんに聞き病院は決めたのですが、主治医からはなんせ病気も多くその2ヶ月に間に合うかどうか‥との事でした‥
一応転院先は総合病院に決めたので療養病棟に移りそのまま転院出来たらと思っています。

YN♡NAmama

お辛いですね‥
祖父が祖母の介護が10年近く続いたのですが、終わりの見えない老々介護にガンとかであと何ヵ月って言われた方が気持ち的に楽なのに‥とかいろいろ言っていましたが今その気持ちがわかるような気がします。
主人も昨日の朝、そのまま逝ってくれたらその時は辛くてもその方が良かったのではないかと思ってしまうと言っていました。
金銭的にどの姉弟も頼りにならず‥と言う感じです。
姉はお金がないので義兄の実家に入り面倒を見るのではなく見てもらっている状態です‥
弟二人も話し合いに来たはずなのにお金貸してと私の前で平気で言い、一番下の弟に至っては義母と一緒についてきて同居しています‥

YN♡NAmama

ありがとうございます!
特養の場合は要介護3以上が必要なのですね‥
つい5日程前にバルーンを外しました。
最初は長いことバルーンだったから感覚が戻っていないだけなんだと思っていたら主治医からまさかの排尿障害と説明があり更に不安が増えました‥
やはりまずは認定審査を受けなければ何も始まらないですよね‥

まつかほ

すみません、トドメを刺すつもりは全く無いのですが、
介護保険を払っていなかったとしたら、入れないかもしれないそうです…入れても高額な支払いになる恐れがあるとか…
その辺も相談した方が良さそうです。

YN♡NAmama

大丈夫です!【かもしれない】と言う情報もこの無知な私にはありがたい情報です!
ツケは自分に来るように出来ているんですよね!この世の中(笑)
3年前からは主人の扶養に入れていますが2年で保険料は時効なのでもうどうすることも出来ないですし‥
体重も私よりも20kgも多いですし、いろいろ考えてもホント難しいですよね‥
ご飯とかもどうしたらいいんだろうって‥
糖尿病で高血圧‥

カブカブ🎶

まずご主人にしっかり話しをして下さい。

ご兄弟にも、義母が言うような流れで同居に至ったわけではない事も言うべきです。
介護をするなら、全員で分担する事です。
忙しい、時間がないなどは理由になりません。暇な人などいないのですから。

介護において、『そんなやり方、可哀想』などと文句を言うのは、やりもしない息子や娘です。

そんな家庭たくさん見てきました。

何があっても、ご主人が前に出て発言してもらえるようにしておかないと、あなたが潰れてしまいますよ!

YN♡NAmama

同居に至った経緯は伝えましたがそこはもうみんな無視ですね‥
しかも次男に至っては家族みんなで実家に居たときにもう帰る家はないと思って戻ってくるな!と18歳の時に追い出したそうです。せめて姉弟の連絡先を教えて欲しいと主人に連絡はありますが姉弟は教えたくないと言っていたのにこんな時ばかり呼び寄せました。倒れた二日後に話し合う為に我が家に来たのですが十数年ぶりに家族が集まったそうです‥
義姉、次男に関しては金銭面で援助出来ないのならば身体で援助して欲しいと伝えました。(義姉と次男は隣の市に住んでいます)義姉は足がないし、来いと言うならば来るけど交通費を出してほしい。それが無理なら専業で家にいる私に迎えに来いと言います。お母様なのに様子とか心配にならないんですか?と思わず出てしまいました‥
そしてリハビリ病院を決めるときに今の病院もどこの転院先も小学生以下の子供の面会はダメだったので義姉の家から徒歩5分で行ける総合病院を希望する事にしたのですが、押し付けられてる感じがするから嫌だと言ってきたんです‥
でも義母は義姉が近くにいるからそっちがいいと言ったので渋々‥と言う感じです‥
もちろん主人も私よりも義姉に見てもらう方が義母も良いと義姉を説得していました。
もし家に帰って来ても私は24時間常に様子を見てることなんて不可能なので出来れば施設に入れて4等分するかまたは義姉は家を出た人だからと言うならば負担を少なくするか3人で割ってもいいと思うんです。
私の考えは全て主人に伝えていて、あなた一人が金銭面も介護も看るのはおかしいと伝えてます。

カブカブ🎶

もちろんです!

誰か一人でやれるものではありません。

言い方は悪いですが、全員巻き込まないと、あなたがた夫婦が馬鹿を見ます。

義姉さん、なかなかすごいですね…∑(゚Д゚)
自分の親なのに…。交通費を要求しますか。

うちは実の父を姉と兄と3人で分担し、介護しました。幸い、みんな近くにいた事、余命が1年と分かっていたので頑張れました。

兄嫁は育児に専念し、ノータッチでいてもらいました。
姉は文句を言いましたが、そこは姉に説教しました。
実の子が3人もいて、小姑が毎日2人(姉と私)も帰ってくるのに、嫁が口出しできるか?ならば、父が静かに過ごせるように子供をしっかり見てもらったほうが良いと。

父も気を使わなくて、良かったのではないかと思います。

父は先が見えていたので、頑張れましたが、終わりの見えない介護は大変です。

家族だけでなく、ソーシャルワーカーなど専門職もどんどん巻き込んで話しをして下さい。

YN♡NAmama

ありがとうございます!
今も休みの日くらいお見舞いと言うか夕飯時間に誰かつけて欲しいと言われているので当番制に出来ないのかと主人に投げかていますがホント悲しい事にこちらのご姉弟は三男以外ダメですね‥
三男はこちらで同居してるのもあるので主人と私で突っついてます(笑)
でもホント義姉にはガッカリです‥
病室も個室(1日5000円、3ヶ月入院したら45万!)にしてあげてないと言われましたが、義姉が出すならいいですが結局自分は出すつもりないのに、主人にはやめさせました。

そうですね!いろんな人を巻き込めば介護の道筋も立つのかも!ありがとうございます(*^^*)

結局相談と言うよりも愚痴になってしまってすみません‥

カブカブ🎶

いやいや、愚痴を出すのも大切です!!

私はだだ漏れでグチってましたよ(笑)

YN♡NAmama

まだ友達なんかはそんな経験もないし、私たちからみた祖父母も元気な人が多くて自分の親でさえも介護してないし~みたいな子が多いのでまず友達に話しても分からず解決策も見当たらず‥
私の母が祖父の介護をしましたが基本的にほケアマネさんやデイサービス、実父の弟が独身だったので自分が見ると言い看てくれたので在宅介護とか分からないですし‥
認知症があったのですが義母のように病気は無かったですし‥

カブカブ🎶

急に降って湧いた介護問題に、戸惑われていると思います。

また、介護保険を未納ならどのようになるか、私もわかりません。

専門職にしっかりと相談しましょう!
事前に、具体的に困っている事・聞きたい事などは、メモにリストアップしといた方がいいですよ。

YN♡NAmama

そうなんですよね‥
いつかとは思っていましたがこんなに早くだとは‥
介護保険料2年で時効になり未納だと介護認定を貰ってもデイサービスやショートステイ、介護用品のレンタル等は通常1割負担ですが踏み倒した年数だけ3割負担になるようです。そして高額介護サービス費の払い戻しはないそうです。
正直迷惑な話ですよね‥
渡していたお金は義姉も働いていないので外食していたそうです。。
そんな話を聞いて正直こんな時ばかり私たちに頼らないでって思っちゃいます‥

カブカブ🎶

ほほぉ〜。
勉強になりました。

義母さん&義姉さん…揃いも揃って…∑(゚Д゚)

私なら『ふーざーけーるーなー!』と暴れてしまいそうです。
(༎ຶꈊ༎ຶ╬)

でも、介護もですが、『主さんの子供優先』という事をちゃんと宣言しといた方がいいですよ。

義母さんよりも、やっぱり子供さん優先にしないと、なんか納得できません。

義姉さんも育児中でしょうか。
σ(^_^;)

もぅ、聞いているだけで、モヤモヤしてしまいますね。σ(^_^;)

YN♡NAmama

でもそんな保険料を払ってない人なんて早々いませんから大丈夫ですよ(笑)
私も介護優先なんてあり得ません!
義姉には小学生の子が一人いますがパパっ子で休みの日はパパと娘だけで出掛ける事もあると言いますし、義姉も旦那の実家暮らしです。
すごいですよ‥用事があってもワンコで切り、かけ直さないと何度もワンコ。
メールは受信にお金が掛かるからしてこないでとの事です(笑)

カブカブ🎶

素晴らしい、どケチ…いやいや、節約魂。

主さんの方がお子さんも小さい&妊婦さんなので、義姉さんにたっぷり甘えましょう!

何が何でも引き摺り込みましょ🎶

YN♡NAmama

そうします!もう一人で悩むの辞めて開き直ります(笑)
私には子供がふたりもいるし無理だわ~って(笑)

カブカブ🎶

えぇ、馬鹿な嫁を演じるのも大切です。o(*`・ω・´*)ノ

義姉さ〜ん、私できませ〜ん!

義姉さ〜ん、困ってるんですぅ!

義姉さ〜ん、どうしましょ?

応援してます!!!

YN♡NAmama

この子には任せられないわ!って言わせるくらいがいいのかもですね♪
ありがとうございます!
義姉との戦い頑張ります!

⭐ちィ⭐

とっても大変な状況ですね(´д`|||)
在宅で看るのは厳しいと思います。

まずは介護認定を受けるのが第一だとは思います。
転院しても3ヶ月を一区切りに考えられてしまうので、あっという間にすぎてしまいます。
正直、一度在宅に帰るとなかなか施設には入所しにくくなると思います。
ただでさえ、在宅サービス.地域支援に重点を置いた介護に移行させようとしているので。

ぜひ行政に相談してみてください。

お義母様の収入源は貯金しかないのでしょうか??
あまりオススメできることではありませんが、生活保護を受給することも相談されてみてはどうでしょう??
同居等、かなり条件は厳しいかと思いますが(>_<)

YN♡NAmama

看れない、看れないと最後まで粘って病院においてもらうしかないですよね?
そんなんなのでもちろん貯金もありません‥
同居してても生活保護って可能な事ってあるんですか?

⭐ちィ⭐

ギリギリまで粘ることはできると思いますが、ずっとという訳にはいかないと思います。
認定さえ受けれれば、老健等の選択肢も広がりますよ(^^)

同居や世帯分離しただけでは難しいと思います(>_<)
ご兄弟もおられるようなので...
しかるべき専門家にご相談されるのが一番だと思います。

曖昧なことしか答えれず申し訳ないです(/_;)/

YN♡NAmama

老健と言うのもありましたね!
やはりまずは認定を受ける事が大前提ですよね!
このような状態ですがおそらく要介護付きますよね?