※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がいます。名前も覚えさせたいが、ママと認識されている。混乱しないか心配。同じ経験の方いますか?

1歳7ヶ月の娘がいます😊
今はママと呼んでますが、そろそろ名前も覚えさせたいです!(旦那から〇〇ちゃんと呼ばれているので、そう呼ばせたいです)
ほかの人の名前は言えたりするのですが、私はすでにママと認識されてますがもう少し大きくなってからじゃないと混乱しますかね😂?
同じように教えた方いますか?

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

特に教えてないですが旦那の真似をして〇〇〜〇〇ちゃん〜って名前で呼んでくることがあります。
そのうち勝手にママ=〇〇って覚えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私の妹の名前も教えてないのに勝手に覚えていたので可能性ありそうです😳

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

2歳ごろにはわかっていました!
他の人は聞き取れないと思いますが、幼いながら私たちのことを「◯◯ちゃん」「◯◯くん」と呼ぶこともあります(笑)

ママの名前=◯◯ちゃん
パパの名前=◯◯くん
としっかり理解できています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    じゃあもうすぐですかね😳
    いまから教えてみます🤣

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

教えたわけではないですが、娘は私のこと名前で呼びます😂
当時の夫、周りがみんな名前で呼んでたからかな?って思うので自然と呼んでもらえるようになるかもですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    教えてないのにほかの人の名前を言ったりするので、気長に待ってみます❤︎

    • 8月20日
えるさちゃん🍊

教えてないですが、旦那が名前で呼んでるので名前で呼んできてました🤣
いまは、ママ、お母さん、名前呼びと適当です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何歳ごろですか?
    ママと認識しててもちゃんと分かるのですね😳

    • 8月20日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    3歳くらいです🤣
    外でも名前で呼ばれて恥ずかしかったです🤣

    • 8月20日
こぐま

息子も2歳くらいまではママパパでしたがいつの間にか周りが言うように名前で呼んでくるようになりました🤣多分私も旦那もお互い名前で呼んでるからだと思いますが👦🏾🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり2歳くらいなんですね😳💕

    • 8月20日